1: 2018/03/05(月) 14:08:53.22 ID:CAP_USER9
◆コインチェック流出NEM、「Zaif」に大量流入 8億円分超 「CoinPayments」経由でモザイク消す
仮想通貨取引所「Coincheck」から流出した仮想通貨「NEM」が、日本の別の仮想通貨取引所「Zaif」に大量に流入していることが分かった。
3月4日までにZaifに流入した総額は、約2260万XEM(4日夜のレートで約8億円分)以上。
盗難NEMの資金洗浄にZaifが利用されている可能性がある。
ITmedia NEWSは、Zaifを運営するテックビューロに対して対応を問い合わせているが、5日午前9時までに回答はない。
コインチェックが運営する「Coincheck」から5億2630万XEM(当時のレートで約580億円相当)が流出したのは1月26日。
その後犯人は、匿名通貨「DASH」を経由して資金洗浄を企てたとみられるほか、盗んだNEMを販売するサイトをダークウェブ上に立ち上げたとみられ、このサイトではNEMの売買が活発に行われている。
NEMのブロックチェーンを分析して流出NEMをトラッキングしている匿名のエンジニアによると、ダークウェブの販売サイトでNEMを購入した複数の人(犯人、または犯人からNEMを購入した第三者)が、仮想通貨の決済プラットフォーム「CoinPayments」を経由し、Zaifなど複数の仮想通貨取引所に、NEMを入金しているという。
Zaifへの入金は2月22日から続いており、3月4日までに約2260万XEM(約8億円分)以上が流入しているという。
「流入が続いているということは、Zaifに送金したXEMの他通貨への交換がうまくいっている可能性がある」とこのエンジニアは指摘。
ダークウェブからZaifに送金しているアドレスは複数に分かれているが「2つのグループによるものだろう」とみている。
日本の取引所で入金が確認されたのはZaifだけ。
Bittrex(米国)やPoloniex(同)など海外の取引所への入金もあるが、Zaifへの入金額は目立って多いという。
コインチェックから流出したNEMを扱ったアドレスには、NEM財団が付けた「モザイク」と呼ばれるマークが付与される。
大手仮想通貨取引所の多くは、NEM財団からの要請を受け、コインチェックからの流出NEMを示すモザイク付きアドレスからのNEMの入金を拒否している。
Zaifもこの対応を行っているとみられるが、なぜ、入金が続いているのか。
このエンジニアによると、ダークウェブ上で犯人から購入した流出NEMを、いったんCoinPaymentsに送金し、CoinPaymentsから取引所に入金させることで、モザイクがないアドレスからの送金に見せかけているという。
ダークウェブ上で犯人から購入されたNEMを受け入れていた海外取引所のうちいくつかは、NEMの入金を停止したという。
「Zaifも、モザイク付きアドレスからの入金と同様に、CoinPaymentsから現在流入している入金を拒否し、他通貨への交換などの取引ができないようにするべきだ」と、このエンジニアは指摘している。
ITmedia NEWS 2018年3/5(月) 9:31
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/05/news055.html
仮想通貨取引所「Coincheck」から流出した仮想通貨「NEM」が、日本の別の仮想通貨取引所「Zaif」に大量に流入していることが分かった。
3月4日までにZaifに流入した総額は、約2260万XEM(4日夜のレートで約8億円分)以上。
盗難NEMの資金洗浄にZaifが利用されている可能性がある。
ITmedia NEWSは、Zaifを運営するテックビューロに対して対応を問い合わせているが、5日午前9時までに回答はない。
コインチェックが運営する「Coincheck」から5億2630万XEM(当時のレートで約580億円相当)が流出したのは1月26日。
その後犯人は、匿名通貨「DASH」を経由して資金洗浄を企てたとみられるほか、盗んだNEMを販売するサイトをダークウェブ上に立ち上げたとみられ、このサイトではNEMの売買が活発に行われている。
NEMのブロックチェーンを分析して流出NEMをトラッキングしている匿名のエンジニアによると、ダークウェブの販売サイトでNEMを購入した複数の人(犯人、または犯人からNEMを購入した第三者)が、仮想通貨の決済プラットフォーム「CoinPayments」を経由し、Zaifなど複数の仮想通貨取引所に、NEMを入金しているという。
Zaifへの入金は2月22日から続いており、3月4日までに約2260万XEM(約8億円分)以上が流入しているという。
「流入が続いているということは、Zaifに送金したXEMの他通貨への交換がうまくいっている可能性がある」とこのエンジニアは指摘。
ダークウェブからZaifに送金しているアドレスは複数に分かれているが「2つのグループによるものだろう」とみている。
日本の取引所で入金が確認されたのはZaifだけ。
Bittrex(米国)やPoloniex(同)など海外の取引所への入金もあるが、Zaifへの入金額は目立って多いという。
コインチェックから流出したNEMを扱ったアドレスには、NEM財団が付けた「モザイク」と呼ばれるマークが付与される。
大手仮想通貨取引所の多くは、NEM財団からの要請を受け、コインチェックからの流出NEMを示すモザイク付きアドレスからのNEMの入金を拒否している。
Zaifもこの対応を行っているとみられるが、なぜ、入金が続いているのか。
このエンジニアによると、ダークウェブ上で犯人から購入した流出NEMを、いったんCoinPaymentsに送金し、CoinPaymentsから取引所に入金させることで、モザイクがないアドレスからの送金に見せかけているという。
ダークウェブ上で犯人から購入されたNEMを受け入れていた海外取引所のうちいくつかは、NEMの入金を停止したという。
「Zaifも、モザイク付きアドレスからの入金と同様に、CoinPaymentsから現在流入している入金を拒否し、他通貨への交換などの取引ができないようにするべきだ」と、このエンジニアは指摘している。
ITmedia NEWS 2018年3/5(月) 9:31
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/05/news055.html
5: 2018/03/05(月) 14:11:10.78 ID:e0NhlbJy0
画像編集機だと
7: 2018/03/05(月) 14:11:47.11 ID:ljO8GyDY0
zaifに送ったんなら
口座開くのに身分証を確認するんだから
本人特定できるんじゃないの?どういう事?
口座開くのに身分証を確認するんだから
本人特定できるんじゃないの?どういう事?
8: 2018/03/05(月) 14:11:47.78 ID:NLoI2bGp0
笑っちゃうね
10: 2018/03/05(月) 14:12:11.70
仮想通貨のロンダリングって簡単なんだなw
12: 2018/03/05(月) 14:12:30.06 ID:nkU9LYgo0
これは笑うなw
18: 2018/03/05(月) 14:14:02.66 ID:BK1COxmH0
全く逮捕される気配が無いww
20: 2018/03/05(月) 14:14:15.09 ID:PG2Cq4Vb0
ロンダリングが出来ないよう物理紙幣は番号振ってあるし
それのせいで世界の犯罪組織は苦労してたんだがな
それのせいで世界の犯罪組織は苦労してたんだがな
24: 2018/03/05(月) 14:15:07.83 ID:CC964+fw0
って事は、身分証だしたんだろ
30: 2018/03/05(月) 14:17:45.04 ID:jAZMb4K10
次に出てくる仮想通貨は口座の凍結機能ぐらい付けるのかな?
35: 2018/03/05(月) 14:19:09.07 ID:4pqCvzLy0
ザイフ終わったな
37: 2018/03/05(月) 14:19:26.04 ID:8DuPKc2g0
580億円のうち8億円って、ごくわずかじゃん
41: 2018/03/05(月) 14:20:46.12 ID:uWj8CXI80
ブロック出来まチェーン
42: 2018/03/05(月) 14:21:06.56 ID:E3ThKVeBO
流出したら日本の顧客には金は戻らないだろ。
44: 2018/03/05(月) 14:21:54.37 ID:DQV1liNB0
CCの被害者一部は訴訟を起こすようだけど
ほとんどの人は口を開けて返してくれるのを待ってるだけ
一ヶ月以上も塩漬けとかよく平気だな
ほとんどの人は口を開けて返してくれるのを待ってるだけ
一ヶ月以上も塩漬けとかよく平気だな
45: 2018/03/05(月) 14:22:03.97 ID:paXq3yDO0
日本の運営所は口座作るとき個人特定できるんじゃなかったか?
50: 2018/03/05(月) 14:25:16.73 ID:/2CA9IBg0
日本の取引所はガバガバということ?
51: 2018/03/05(月) 14:25:29.48 ID:O4e7vhMJ0
次はzaif から流出したりして。
55: 2018/03/05(月) 14:27:43.53 ID:hdeFLe0S0
対策してやったりが
ずいぶんとあっさり突破されるもんだな
対策した頃から有識者は防げないってわかってたのかな
ずいぶんとあっさり突破されるもんだな
対策した頃から有識者は防げないってわかってたのかな
59: 2018/03/05(月) 14:31:05.29 ID:S5q2eiHs0
コインチェック→コインペイメンツで洗浄→ザイフか
ネム財団は見てるだけなんかね?コインペイメンツに入った所で押さえる
みたいな事やればいいのに
ネム財団は見てるだけなんかね?コインペイメンツに入った所で押さえる
みたいな事やればいいのに
62: 2018/03/05(月) 14:32:31.00 ID:itapWYK80
ご自慢のブロックチェーンは全く機能していないじゃないかww
どこが安全安心なんだよ
どこが安全安心なんだよ
63: 2018/03/05(月) 14:32:59.62 ID:Xq8NzB700
zaifの技術力皆無なのバレバレやん!
72: 2018/03/05(月) 14:42:29.20 ID:SIfrW4ZR0
ザイフも恐ろしいぐらい信用ゼロだわ
82: 2018/03/05(月) 14:52:17.24 ID:lA270ICH0
これおもしろいな
ロンダリングされちまったら問題だけど
現金ならとっくに行方不明だろうしな
ロンダリングされちまったら問題だけど
現金ならとっくに行方不明だろうしな
84: 2018/03/05(月) 14:54:04.57 ID:k5I/LQ310
結局コインチェックにビットコインとか持ってる人ってまだ何も出来ないままなの?
87: 2018/03/05(月) 14:58:37.72 ID:meeeGTqh0
>>84
ビットコイン取引と現金の入出金はできるんで、BTC持ちは助かってる。
アルトコインは売買不能なんでお察し
ビットコイン取引と現金の入出金はできるんで、BTC持ちは助かってる。
アルトコインは売買不能なんでお察し
96: 2018/03/05(月) 15:04:37.41 ID:M8sHrzn00
580億円分っていうけど下落して半分以下の価値だろ
98: 2018/03/05(月) 15:05:26.59 ID:2+eSvlJ80
>>96
だって出金できないんだぞww
だって出金できないんだぞww
107: 2018/03/05(月) 15:21:10.87 ID:paXq3yDO0
Zaifの帳簿があったら調べたほうがよさそう
109: 2018/03/05(月) 15:24:43.73 ID:EMX1VGyx0
この自由さが仮想通貨のいいところなんでしょ
仕方ないね
仕方ないね
110: 2018/03/05(月) 15:26:47.23 ID:YPGqFpgb0
さて、いくら位ロンダリングされてどこに消えたか楽しみだな
引用元: ・http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1520226533/