1: 2017/09/24(日) 13:17:31.20 ID:CAP_USER9
https://news.careerconnection.jp/?p=40817

キャリコネ編集部2017.9.23
月額1980円でフードシェアリング

年間約642万トンに及ぶ日本の食品ロス。その量は、国連が食糧難に苦しむ国々に援助している総量の約2倍に相当する。

そんな中、IT会社のSHIFFTは、”食品ロスを減らしたい飲食店”と”安く購入したい利用者”をマッチングするプラットフォーム「Reduce Go」を開発した。現在、年中のリリースに向け準備中だという。

同サービスでは、スマートフォンアプリで周辺のレストランやカフェ、小売店などで余剰食品を提供している店舗を検索し、1日2回まで受け取ることができる。費用は月額1980円の使用料のみで、それ以上支払うことはない。

「海外のフードシェアリングモデルが、日本でも成功するとは限らない」

今年4月に公式サイトを公開して以降、事前登録ユーザーに約4000人から応募があったという。同社取締役の上村宗輔さんはキャリコネニュースの取材に、

「加盟店舗には、主にパン屋などの小売店、フレンチ、コーヒーショップなどから声があがっており、現在もジャンルを問わずさまざまなお店を募集しています。またテイクアウトだけでなく、余剰品を店内で召しあがっていただくことも想定しています」

と話す。同サービス開発の経緯について上村さんは「元々レストランで働いていて、食品ロスのことがずっと頭にあったんです」という。

「世の中のためになるサービスを作りたいと考え、思い浮かんだのが『食品ロス』。調べていくと、特に欧米ではこのような『フードシェアリング』のサービスが盛んに行われていることが分かりました」

一般的な欧米のフードシェアリングサービスは、店舗側が値引きをした商品をインターネットに掲載し、購入者が店舗まで取りに来るというもの。国内でも同様のサービス提供をしている企業があり、上村さんは

「食品ロスの問題は昔からありましたが、ITの普及でこのような『フードテック』サービスは今後さらに増えていくと考えられます。しかし海外のモデルが、必ずしも日本でも成功するとは限りません。そのため日本に適した形に変化させ、提供することを決めました」
と説明し、同社の強みは「月額制」であると話した。

店舗側は「可能であればディスカウントしたくない」

加盟店舗には費用がかからず、利用者から得た月額使用料の59%が提供の多寡に関係なく均等に還元される。

多くの店舗は、常に食品廃棄費用が発生しているという。同サービス導入後はその費用が削減され、「Reduce Go」で得た収益がプラスされる。店舗側にとっては安定した収益源になる。また上村さんは、

「店舗側は『可能であればディスカウントして販売したくない』と考えています。なので食品ロスを減らす取り組みのため、余剰食品を”寄付”という形で提供してもらいます。社会貢献活動なので、店舗側のブランド向上にもつながると考えています」

と話す。営利目的としないことで余剰食品の出し惜しみを無くして消費につなげ、店舗側の通常業務に差支えがないよう値段設定の手間も省いた。

今後の目標について上村さんは「まずは東京23区を対象に実施し、後々は全国展開できればと考えています」と語っている。

no title

no title
Amazonプライムデーセールが始まりました。
オススメ商品
kindleがセール価格です🤔
21980円→17980円
この機会にどうぞ^^

3: 2017/09/24(日) 13:18:50.72 ID:sroV3J350
食費1980円ですむならありがたいけど、そううまい話じゃないんだろうな・・・

657: 2017/09/24(日) 15:26:34.66 ID:3Wx/FOEQ0
>>3
それでもフードバンクよりはマシっぽい

フードバンクは加工品ばっかだから

872: 2017/09/24(日) 16:22:22.02 ID:p9V69+Nc0
>>3
使い方によってはかなりお得だよね
パン屋とかは安心して利用できそう
逆に調理品はちょっと抵抗あるなあ

5: 2017/09/24(日) 13:20:44.17 ID:zYZW1L4p0
残飯処理のことを今は「フードシェア」なんて言うのか

6: 2017/09/24(日) 13:20:45.74 ID:ZCw6qc900
ナマポ世帯に現物支給する制度にすればいいのに

8: 2017/09/24(日) 13:21:22.25 ID:1rD3aa5n0
というか、非効率すぎんだよ。

9: 2017/09/24(日) 13:21:54.88 ID:RodU6z5V0
ホームレスはスマホ持ってないだろうし
貧乏学生とか派遣社員とかが利用するんかね

16: 2017/09/24(日) 13:23:17.63 ID:6rN3ZCVF0
売れ残りで金取るのかよ

売れ残り専門店作るわ

20: 2017/09/24(日) 13:24:08.60 ID:dPrXTgFA0
いいんだけど誰がリスク管理のコスト負担するのこれ 何か事故があっても責任とれるのか

25: 2017/09/24(日) 13:25:10.75 ID:8jD+1d2w0
ナマポ減らしてこれを割り当てろよ

27: 2017/09/24(日) 13:25:29.29 ID:TdDR/Zzz0
見本画面

------------
マルゲリータとコーラ
ご注文番号:XD24B
受取り時間
21:40-22:00

この画面を店舗スタッフにご提示ください。
--------------

517: 2017/09/24(日) 14:53:59.40 ID:GT3muGIR0
>>27
100歩譲っても
マルガリータは廃棄になってもコーラの廃棄は出ないだろ

29: 2017/09/24(日) 13:25:37.89 ID:pKTVQ6Kg0
大磯のまずい給食をシェアしろ。

50: 2017/09/24(日) 13:30:35.36 ID:srRHGDYf0
こんなのうまく行くのかよ
時間切れの刺身とかもらいたい

61: 2017/09/24(日) 13:33:27.75 ID:zc4iENhD0
>>1
利用者が飲食店の客層と被らないなら成功しそうだけど
たぶん飲食店の売上落ちる結果に繋がってサービス終了だろうな

66: 2017/09/24(日) 13:34:48.62 ID:R27B15dX0
いつも気になるケーキ屋の売れ残り

97: 2017/09/24(日) 13:42:18.97 ID:6qldORBM0
>>66
ミスドも就業後大量に捨ててるよな
もったいね

69: 2017/09/24(日) 13:35:38.56 ID:SNRo338X0
いいと思う。
ただ近くにあればいいな

72: 2017/09/24(日) 13:37:18.99 ID:zsBq9Hul0
還元される分、売り上げは減るよな。 どこからかはしらんけど。
捨てるのもったいないってつきつめれば人の経済活動が無駄なんだよ。

76: 2017/09/24(日) 13:37:58.94 ID:ryZ/1ckVO
シェアしても余った分は処理するんだろ そのコストは

77: 2017/09/24(日) 13:38:17.43 ID:7HZdurj00
>1日2回まで受け取ることができる。費用は月額1980円

一か月間で2回くらい該当するものが出てくればいい方かもね。

81: 2017/09/24(日) 13:38:43.17 ID:gcBM0f+S0
コーヒーショップのちぎった後のスカスカレタス、ピーマンの端切れ、硬くなった得体の知れないハムの端とかだとちょっと悲しいな

82: 2017/09/24(日) 13:38:43.29 ID:3SmpLbhq0
いい取り組みだと思うんだけど
なぜかうまく行くと思えない

90: 2017/09/24(日) 13:40:28.20 ID:1rD3aa5n0
形が悪いから廃棄する野菜とか、なんだそれ?だよな。

104: 2017/09/24(日) 13:43:39.37 ID:gXlX6p550
>加盟店舗には費用がかからず、利用者から得た月額使用料の59%が提供の多寡に関係なく均等に還元される。

登録するだけで儲けられるのね。

108: 2017/09/24(日) 13:44:02.41 ID:gNBNw+up0
電車賃のほうがかかりそう
自転車で回ればいいか

116: 2017/09/24(日) 13:45:17.67 ID:gNBNw+up0
結局登録しても食えない人が多そう
オークションでもあったな
コノテノ詐欺

122: 2017/09/24(日) 13:46:17.19 ID:NTw6ehSm0
同じ時間帯に会員と出くわしたら
自分は売れ残り商品を金払って買ってるって思ってしまうよな

121: 2017/09/24(日) 13:46:00.72 ID:7JPMbPjY0
これならスーパーの半額モノ買いに行くよ

引用元: ・http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1506226651/

こちらもおすすめ!