1: 2017/01/13(金)03:29:04 ID:DfM
知識はほとんど必要無いで
Amazonプライムデーセールが始まりました。
オススメ商品
kindleがセール価格です🤔
21980円→17980円
この機会にどうぞ^^

3: 2017/01/13(金)03:29:37 ID:yII
どんくらい金浮く?

4: 2017/01/13(金)03:30:51 ID:DfM
>>3
夕飯を1人分200円で作るとするのが元なら、米代を抜けば100円から180円は浮く
栄養素の面はそこそこ

5: 2017/01/13(金)03:31:01 ID:DfM
じゃあ書いてくで

6: 2017/01/13(金)03:31:29 ID:gXk
もやしだらけになるんやろか

18: 2017/01/13(金)03:34:59 ID:DfM
たんぽぽ

誰でも知ってるアレやな。黄色い花
たんぽぽが食べれるのは割と有名な話なんやけど、実は栄養素が豊富なんやで
セイヨウタンポポと日本のたんぽぽは違う種類やけど、どちらも食用にできる
セイヨウタンポポは苦味が強いけど、アク抜きすれば普通に食えるし美味しい
見分け方は鼻の下のところがひっくり返ってるのがセイヨウタンポポや
似てる草にブタクサなんかもあるけも、それも毒はない
セイヨウタンポポは冬場でも普通に生えてるから採取は容易やで。なんなら自分で育てられるしな

花はそのまま天ぷらに
葉っぱはアク抜きしておひたしや天ぷら
根っこはコーヒーやきんぴらごぼうにできる

似てる草に毒を持つ草が無いのが一番のおすすめ

19: 2017/01/13(金)03:35:10 ID:yII
予想より貧民だった

21: 2017/01/13(金)03:35:18 ID:N3x
ええ・・・

23: 2017/01/13(金)03:35:44 ID:ZPV
予想以上に節約されてた

24: 2017/01/13(金)03:35:51 ID:gXk
まさか買い物すら行かないとは思わんかったで

29: 2017/01/13(金)03:36:39 ID:Rs0
マジレスすると
麩、うどん、もやし
あたりやろ

31: 2017/01/13(金)03:37:02 ID:Rs0
ドングリ食ってた時期あるわ

44: 2017/01/13(金)03:41:23 ID:DfM
オオバコ

最近話題の野草
ダイエットにいいらしいけどそんなもん知らん。こちとら生きるために食っとんじゃ
食物繊維が豊富で天ぷらやおひたしで食べる
シーズンの時は意外とわかりやすい
踏みつけに強いので他の雑草が生えてないところにいっぱい生えてる

38: 2017/01/13(金)03:39:25 ID:DfM
銀杏
言うまでもないな
意外と買うと高いんやで。スーパーで10個くらいで200円ほどやな
食べすぎるとビタミン欠乏症になるのであくまでもオヤツやつまみ感覚やな
炒って冷凍保存で3~4ヵ月持つからその分とっておくとおすすめ
ケチって小さいのも大きいのも無差別にを拾わずに大きいのだけを拾うのがオススメ
密閉できるビンを持っていくといい

43: 2017/01/13(金)03:41:05 ID:Rms
この手間を仕事に割いた方が効率ええんやない

47: 2017/01/13(金)03:42:06 ID:DfM
>>43
いっぺん種とったらあとは庭の植木鉢に撒いて放置やから時間はそんなにかけてないな

57: 2017/01/13(金)03:45:40 ID:DfM
ヨモギ

ハーブの女王とか言われてるとか
トリカブトと間違える事件があるらしいからあんまりワイも手は出してない
匂いをかげば1発やろうけどこの後書くノビルと共にオススメはしない
これは天ぷらかな
案外どこにでも生えてる

59: 2017/01/13(金)03:46:33 ID:We1
>>57
天ぷらはよさそうやな、やってみるで!

53: 2017/01/13(金)03:43:58 ID:0Od
河原に生えてる野草とか犬の糞尿まみれやん

62: 2017/01/13(金)03:47:54 ID:DfM
ノビル

野生のネギみたいなもん
ネギの細長いのみたいなんが地上に出てて、それを引っこ抜くと小さい玉ねぎみたいな球根が付いてるからそれを葉っぱごと食べる
似てる草にスズランがあるのでこちらもオススメはしない(実際に事件が起こった。なおそんなに似てない模様)
ていうかネギ育てた方が安全やしな

77: 2017/01/13(金)03:53:03 ID:gXk
>>62
ノビルでぐぐったらまんまネギやな

67: 2017/01/13(金)03:50:13 ID:DfM
カタバミ

クローバーみたいなやつ
シュウ酸を含むから噛むとすっぱい。量も少ないからあくまで付け合わせやな
食べすぎるとシュウ酸のせいでカルシウムが不足するから注意

70: 2017/01/13(金)03:51:07 ID:EG1
割りとガチなスレで草

73: 2017/01/13(金)03:51:31 ID:DfM
ここでちょっと休憩がてらに明日からでも始められる節約術を書いてくで

75: 2017/01/13(金)03:52:06 ID:gXk
修行で草

83: 2017/01/13(金)03:55:08 ID:DfM
野菜くずの水彩栽培


ダイコンやニンジン、豆苗やネギが有名やな。キャベツも出来るらしいけど成功率低いらしい

豆苗は買ってきて収穫したらその根っこを豆腐パックにでも入れて水を入れて日向に放置
一週間くらいで食えるようになるな。2回くらいは再収穫できるで
ダイコンやニンジンはヘタの部分を少し余裕を持って切り取ったら豆腐と同じように豆腐パックにでも水と一緒に入れて日向に放置で葉が育つ
キャベツはやったことないから知らんけど根をくり抜いておなじようにしとくと葉が生えてくるらしい
ネギは白い部分を切り取ってコップにでも付けとけば2回は再収穫できるで

84: 2017/01/13(金)03:55:38 ID:SGy
これ野草はほんの初級編なんか?

85: 2017/01/13(金)03:56:07 ID:DfM
>>84
せやな
初心者でも見つけやすいし都市部でもそこそこ生えてる野草や

86: 2017/01/13(金)03:57:45 ID:OJW
昔つくし引っこ抜いて天ぷらで食ってたわ
今は生えてたところに家立ってるけど

89: 2017/01/13(金)03:58:12 ID:DfM
>>86
つくしも最近はそこそこレア物やね

88: 2017/01/13(金)03:57:56 ID:DfM
お茶の葉っぱの再利用

お茶を出した後のお茶パックを切り開いて中身を取り出す
それを乾燥させて出来上がりや
天ぷらにしたりオブラートに包んで飲み込むと食物繊維とお茶の葉に含まれる不溶性の栄養素を直に吸収できるで

96: 2017/01/13(金)03:59:20 ID:pIG
貧乏すぎて草はえるけどこの草ももったいないから食べるわ

97: 2017/01/13(金)03:59:39 ID:DfM
>>96
知らない草は食べないのが無難やで

106: 2017/01/13(金)04:02:57 ID:QqC
意外と綺麗でいけそうな気がする

no title

死ぬけどな

107: 2017/01/13(金)04:03:45 ID:DfM
>>106
これだけはアカン

111: 2017/01/13(金)04:05:55 ID:gXk
そういえばアジサイを天麩羅にして病院に担ぎ込まれる爺さんおるな

112: 2017/01/13(金)04:06:29 ID:DfM
エノコログサ

食べられるけどオススメはしない
粟の原種で通称猫じゃらし
脱穀して粉にしたり米に混ぜて炊いたり炒ったりして食べる
味はまんま雑草って感じやけど不味くはない
しかし脱穀が本当に面倒で量も少ないので食べるに値はしない
じゃあそのまま食えばええやんけとなるかも知れんがそのまま食べたら毛が喉に刺さって半日は苦しむことになるで

114: 2017/01/13(金)04:07:20 ID:UpI
野草ばっかで草

115: 2017/01/13(金)04:08:16 ID:DfM
>>114
最後の方に番外編として野草以外やまともな節約術も書くで

117: 2017/01/13(金)04:08:46 ID:UpI
>>115
期待しとくわ

116: 2017/01/13(金)04:08:28 ID:UpI
雑草でも天ぷらにすればなんでも食えそうだよな

122: 2017/01/13(金)04:10:44 ID:DfM
>>116
まあ80%くらいは食えるで
でもワイの場合は常食してるからちゃんと調べんとヤバいんやな
YouTuberみたいなネタで食うくらいなら毒草以外なら食べれないのでも食べてもええ

119: 2017/01/13(金)04:09:25 ID:DfM
ドクダミ

お茶が有名
まあワイもお茶にするんやけどな。葉っぱを天日で乾燥させてお茶にする
普通に食べれるらしいけど食べすぎると下痢ピーになるからお茶くらいがちょうどええのかもな。それに生は臭いし

126: 2017/01/13(金)04:13:24 ID:pHi
知識はほとんど必要ないとか断ってる割りには注意事項や紛らわしいことが多くて草

129: 2017/01/13(金)04:15:51 ID:DfM
ナズナ

七草やな。ぺんぺん草とか言うな
見た目が独特やからすぐわかるな
おひたしや天ぷらにして食べる
ていうかおひたしか天ぷらばっかやんけ!
てなわけでお粥や味噌汁に入れてみるとええわ

131: 2017/01/13(金)04:19:25 ID:Zk3
ワイ酒飲み
〆に最強は炊きたて米に本出汁を溶いたお湯と梅干しと知る
なおカリッカリに焼いた鶏皮を追加するとダルマー以上に勝ち星を挙げる模様

135: 2017/01/13(金)04:23:45 ID:UpI
>>131
美味そう

133: 2017/01/13(金)04:22:31 ID:DfM
卵の殻

こんなもん食う奴は流石におらんやろ…
ところがどっこい食べる方法がある
主成分は炭酸カルシウム。爬虫類のカルシウムパウダーと同じ成分や。あっちはカキ殻やけど
だいたい殻1個に500~800mgくらいのカルシウムが含まれてるんやったかな?
でもそのまま飲み込んでもほとんど栄養にはならんらしい
そこで酸に溶かして吸収効率を上げる
お酢・レモン汁・クエン酸
これらどれかに卵のカラを浸して冷蔵庫で一週間保存
すると卵の殻が溶けて粉が沈殿してる(純度の薄いレモン汁とかやと完全には溶けきらんけど殻は柔らかくなって鯖缶の骨みたいになってる)
あとはそれを料理に使うなり飲むなりするといい。ちなみにちょっと爪の匂いがする

137: 2017/01/13(金)04:24:33 ID:UpI
>>133
爪の匂いがするで草

136: 2017/01/13(金)04:24:03 ID:ZPV
卵の殻吸収悪いんか・・・
時々バリバリ食ってたわ

139: 2017/01/13(金)04:25:32 ID:oCq
よく聞く殻に付いてる菌は大丈夫なんか?

141: 2017/01/13(金)04:27:02 ID:DfM
>>139
サルモネラかな
100度で1分で死滅するからマグカップかなんかに水と一緒に入れてレンチンするか茹でるかで大丈夫やで

140: 2017/01/13(金)04:25:56 ID:DfM
みかんの皮

そのまま食える人はそのまま食うとよろし。ミカンと同等以上の栄養が詰まってるとか
しかし苦いしボソボソして食べにくい
まず乾燥させて粉にして漢方にする。七味唐辛子とかにも入ってるらしい
お茶に少し入れるとか聞いたで

次は蜂蜜に付ける。これは純粋蜂蜜なら蜂蜜の栄養素が追加されてかなりの栄養強化食になるからオススメ
原理はレモンの蜂蜜付けと同じようなもん

もう一つはマーマレード。これは作り方がいろいろあるから自分の好みで

あとはオレンジピールとかもあるらしいけどやったことないからパス

144: 2017/01/13(金)04:29:42 ID:UpI
こんだけ知識あるなら無人島でも生きていけそう

145: 2017/01/13(金)04:29:49 ID:SGy
読んでて楽しいわ
あとは野草以外の食い物(生き物)が出てくるのか期待

147: 2017/01/13(金)04:30:16 ID:DfM
>>145
一応虫とかもストックはあるで

146: 2017/01/13(金)04:29:57 ID:DfM
皮そのまま食う

これは栄養素を無駄にしないための常識
リンゴや柿なんかは食感気にしなければ皮ごとそのまま食える
皮と身の間に栄養が詰まっとるとか言うやろ?あれ実は大正解なんや
そのまま食うのはオススメ。人参とかナスとかジャガイモなんかの野菜でもええな

152: 2017/01/13(金)04:31:43 ID:SGy
>>146魚も皮と身の間が一番美味い言われとるしな
実際そうやけども

148: 2017/01/13(金)04:31:07 ID:DfM
じゃあ次は生活関連での節約術やな

156: 2017/01/13(金)04:34:24 ID:DfM
風呂の節水

まずガスか電気かによってかわるな。ワイんとこはガスやからガスにするわな
まず風呂の浴槽いっぱいに水を貯めるのが40~50リットルで30円から100円くらいやったはずや
しかしその分の水をガスで温めると400円くらいかかるねん
だいたい女は風呂でシャワーの水を浴槽の半分くらい、20リットルほど使うな
つまりその分無駄やねん
だから体洗ってる時とか頭洗う時とかは面倒くさくても水は止めるのがええな
寒いからって垂れ流してると痛い目見るで

158: 2017/01/13(金)04:37:17 ID:DfM
防寒

寒いからって暖房ばっか付けてると電気代がやばい
暖房は電気代がめちゃくちゃ高いんや
コタツとかに比べると倍以上なんて余裕やで
だからまず暖房を容易に使うのはやめること
こたつもホットカーペットを併用すると安く温まるわ
最終手段は布団の中に湯たんぽ突っ込んで布団にくるまって防寒。自分の体温と湯たんぽで布団が温まってぬるいコタツみたいになる

159: 2017/01/13(金)04:39:16 ID:DfM
冷房

これも電気代が高い高い。基本的にエアコンは電気代が高い
それに比べて扇風機は電気代がめちゃくちゃ安いんや
でも扇風機だけじゃちっとも涼しくない
そこで凍らせたペットボトルを何本か扇風機の先に置いて扇風機を使うと冷やされた空気が送り出されてきて結構涼しい
オマケに結露で除湿もできるから体感温度もさらに下がるな
これはそこそこオススメ

160: 2017/01/13(金)04:39:45 ID:TRm
>>159
使わせてもらうで

161: 2017/01/13(金)04:40:23 ID:ZPV
>>159
これはぐう有効

162: 2017/01/13(金)04:41:09 ID:OJW
ためになるスレ

164: 2017/01/13(金)04:41:34 ID:DfM
ドライヤー

実はこれが結構な電気代
フルパワーで1200w。下手したらエアコンの暖房に匹敵する電気代や
しかし送風ならちっこい扇風機と同じようなもんやから電気代もやっすいんや
だから髪の毛はなるべくタオルで水気を吸ってから少し自然乾燥、んで5分温風で乾かして残りは送風で乾かすとええ

168: 2017/01/13(金)04:43:55 ID:DfM
冷蔵庫

これはホンマに盲点やけど高い。なんせ24時間付けっぱなしやからな
まあ言うて節約することも出来んけど多少は変わる
まずはものをギュウギュウに詰めない。これ意外と大事
んでもう一つは設定を弱くする。これで幾分か安くなるで

171: 2017/01/13(金)04:47:11 ID:DfM
加湿
乾燥する冬場の加湿は加湿器を使わなくてもできる
湿らせたタオルをハンガーでかけておくだけ。もっと節約したいなら下着とか靴下の部屋干しやな。それと風呂上りに風呂場のドアを1時間ほど開けておく
これで湿度はそこそこ上がる

172: 2017/01/13(金)04:48:21 ID:DfM
テレビ
でかいテレビは電気代が高い。
でかいテレビで見るのをやめてケータイのワンセグとかPCモニターで見るのが結構節約になるな
録画はしゃーないけど

174: 2017/01/13(金)04:48:58 ID:DfM
もう節約はええかな
次はワイが今まで食った野草以外の自然のものや

175: 2017/01/13(金)04:49:39 ID:ZPV
キノコとかは食わんのか?

176: 2017/01/13(金)04:51:27 ID:DfM
バッタ

うまい。流石にこれは大正義
虫っぽいエビの味
トノサマバッタは見た目もイナゴに近いしええんや無い?飛ぶから捕まえにくいけど


>>175
キノコはそこいらに生えてるもんではないからな。それにプロでも間違えることもあるし常食するのは危険や
しいたけの培養セットなら近々手を出してみようかと考えとる

177: 2017/01/13(金)04:52:27 ID:DfM
※虫は必ず糞抜きをして加熱して食べましょう
基本的に虫は寄生虫の宝庫です。生食は本当に危険です

178: 2017/01/13(金)04:53:28 ID:DfM
コオロギ

普通にうまい
ワイが食べたのはイエコやけどジャガイモとかに近い気がした
栄養価はかなり高いらしい
繁殖してみたいけど難しいから断念

179: 2017/01/13(金)04:53:51 ID:gIT
糞抜きってどうするんや・・・

181: 2017/01/13(金)04:54:57 ID:DfM
>>179
半日~1日くらい虫かごで放置でええねん
やつらうんこしまくるで

180: 2017/01/13(金)04:54:27 ID:DfM
ミルワーム
ナッツ?っぽい味
高い、小さいであんまり食う気にならない
これも繁殖してみたい
チャイロゴミムシダマシの幼虫

182: 2017/01/13(金)04:56:04 ID:oCq
イッチは虫とかのゲテモノ系に最初から抵抗なかったんか?

185: 2017/01/13(金)04:58:00 ID:DfM
>>182
元々虫とかが好きで触るのに抵抗はなかった
食うってのには抵抗は少しはあったけど野草食い始めた頃から多分吹っ切れてたんやと思うわ
でもゴキブリだけは触れるのも無理

183: 2017/01/13(金)04:56:37 ID:DfM
ダンゴムシ

甲殻類で繁殖も簡単そうやから食べたろ!って思って食べたのが間違いやった
エビカニのような味はほぼ無く申し分程度の虫感と強烈な泥味
だれだよネットでポップコーン味とか言った奴は
魚の餌として繁殖するならいいかもしれん

184: 2017/01/13(金)04:57:31 ID:ZPV
>>183
チャレンジ精神旺盛すぎて草

186: 2017/01/13(金)04:58:23 ID:SGy
バッタは色がな…
いまのワイでは食すの無理やわ

188: 2017/01/13(金)04:59:54 ID:DfM
>>186
炒ったら赤くなるで
蟹とかと同じくカロチノイドとかいう物質のせいらしい

190: 2017/01/13(金)05:01:24 ID:SGy
>>188火入れたら赤くなるんか!?
それ聞くとなんかイケそうやな!

187: 2017/01/13(金)04:58:48 ID:DfM
とんぼ

食うとこねえし苦いし捕まえにくい
ヤゴなら美味しいと聞くけど成虫は肉食なだけあってゴミ

191: 2017/01/13(金)05:02:03 ID:DfM
ゾウムシの幼虫
どんぐりの中に居るアイツ
ドングリしか食ってないなら超清潔やんけ!って思って炒めて食った
少しクリーミーで甘くないクリ風味?の味
安定供給できないのであくまで見つけたら食うって感じ

192: 2017/01/13(金)05:02:51 ID:UpI
>>191
見つけたら食うのか…

193: 2017/01/13(金)05:03:44 ID:ZPV
そのうち木とか食いだしそうでこわE

195: 2017/01/13(金)05:04:24 ID:UpI
>>193
既に食ってそう

197: 2017/01/13(金)05:05:25 ID:DfM
>>193
流石に小学校の時齧ってからは食べてないわ
あれは食い物じゃないわな

198: 2017/01/13(金)05:06:06 ID:ZPV
>>197
ヒエッ・・・

194: 2017/01/13(金)05:04:06 ID:UpI
けど人口増加で昆虫食推奨してるとか見たしイッチは未来に生きてんな

196: 2017/01/13(金)05:04:53 ID:DfM
セミ
これはなかなかいい
まず汁しか吸ってないから糞抜き不要
素揚げにして食べる
味はエビ系の虫
羽はまずいので取った方がいい
背中の羽の付け根の筋肉が食べる場所。実は尻の方はスカスカであんまり食べるに向いてない
夏場は死にかけのセミとか取り放題やしなかなかええんちゃうかな
セミ爆弾がおやつやで

199: 2017/01/13(金)05:06:14 ID:DfM
虫はこんなもんやったかな?
意外とあんまり種類豊富には食ってないな
多分ダンゴムシのせいやろなぁ…

200: 2017/01/13(金)05:06:54 ID:DfM
次は虫以外の生物やで

204: 2017/01/13(金)05:10:35 ID:DfM
カタツムリ
広東住血線虫とロイコクロリディウムが怖いので二度と食わん
入念に茹でてからオーブンで焼いてトドメにレンチンしてから揚げ焼きして食った
流石にそこまですれば元気やな
アフリカマイマイももとは食用らしいし普通に食えるのかもしれんな

207: 2017/01/13(金)05:12:27 ID:DfM
サワガニ

美味しい。少なくとも野生で取ったものの中ではダントツかもしれん
唐揚げにしたらぱりぱりしておいしい。多分カルシウムとか豊富やろなぁ
生食は寄生虫が居るので絶対にしてはいけない

212: 2017/01/13(金)05:16:54 ID:DfM
金魚

これは野生のではなくてペットショップに売ってる小赤を10cmくらいまで育ててから既に言ってるように鯉こくにして食った
結構まともに育てたし入念にやったから臭みはほぼ無かったんやけど、味も味噌の味が強くて魚本来の味はあんまりせんかったな。でも不味くなかったしむしろ美味しいほうやと思う
しかし赤いから見た目はエグい

213: 2017/01/13(金)05:17:38 ID:DfM
なんかちっこいエビ

川におったちっこいエビ
かき揚げに混ぜて食った
普通に海老天みたいで美味しかった
何エビだったのかは謎

218: 2017/01/13(金)05:20:12 ID:DfM
こんなもんやな
今気になってるのは天狗ノ麦飯とかいう食べられる土があるらしい
これは気になるわ

220: 2017/01/13(金)05:20:47 ID:ZPV
>>218
微生物の塊らしいな

223: 2017/01/13(金)05:21:43 ID:DfM
>>220
らしいな
めちゃくちゃ気になるけど取るには国の許可がいるみたいンゴ

219: 2017/01/13(金)05:20:46 ID:oCq
えぇ…

222: 2017/01/13(金)05:21:17 ID:e2T
イッチ、爬虫類だけは食うのやめときや
芽殖孤虫って寄生虫が怖すぎるで

224: 2017/01/13(金)05:22:23 ID:DfM
>>222
アカハライモリに怖気付いといて良かったわ
野生のイモリはテトロドトキシンを耳の後ろから出すらしい

227: 2017/01/13(金)05:24:10 ID:e2T
>>224
毒もやけど、芽殖孤虫は1度寄生されたら絶対助からんのや
しかもどこからきとるのは不明やから対処も無理や。寄生された人の大半が蛇とかカエル食っとったからその辺はほんとアカンで

229: 2017/01/13(金)05:24:32 ID:DfM
>>227
ヒェッ…
命大事にやな

228: 2017/01/13(金)05:24:13 ID:DfM
ワイは今スマホでおーぷんやってるんやが、スマホも節約仕様やで
画面の明るさは20%でCPUのクロック率を下げて充電を長持ちするようにしてるンゴ
部屋を暗めにするとこれでも普通に使える

230: 2017/01/13(金)05:25:41 ID:yII
イッチみたいな奴が昔にもおってそいつがウニとかナマコとか食おうと思ったんやろなぁ

231: 2017/01/13(金)05:26:17 ID:DfM
>>230
ワイ原始人に退化してる説

232: 2017/01/13(金)05:27:16 ID:DfM
じゃあワイはそろそろ寝るンゴ
また野草食べてみたスレとか立てるかもしれんからそん時はよろしくやで
長々と付き合ってくれてサンクス

233: 2017/01/13(金)05:27:58 ID:ZPV
>>232
乙やで。
次回にも期待や

236: 2017/01/13(金)05:30:21 ID:SGy
>>232おつ
楽しかったで

234: 2017/01/13(金)05:29:24 ID:yII
おつやで
意外とぶっ飛んでて楽しかったわ

引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1484245744/

こちらもおすすめ!