1: 2016/12/25(日) 17:13:11.44 ID:CAP_USER9
本体部分の大きさがわずか原子2個分という世界最小のラジオ受信器を、米ハーバード大学の研究者が開発した。
ダイヤモンドの結晶欠陥が持つ特殊な性質を利用し、高温といった厳しい環境でもきちんと機能するという。
ダイヤモンドは生体適合性も高いことから、宇宙での探査や通信、生体用の高感度センサーなどに将来応用できる可能性があるとしている。

ラジオは通常、電源と受信器、空中を飛び交う高い周波数の電磁波信号を低い周波数に変える変換器、特定の周波数の電磁波に同調するチューナー、それにスピーカーという5種類の部品で構成される。

ハーバード大工学・応用科学大学院のマルコ・ロンカー教授(電気工学)らは、このうち受信器の部分を小さなダイヤモンド結晶で作製。
350度Cの高温環境で、電磁波に載せた音楽を受信し、再生することに成功した。成果は米物理学会の応用物理学専門誌フィジカル・レビュー・アプライドに15日掲載された。

研究チームが利用したのが、「ダイヤモンド窒素−空孔中心(NVC)」と言われるダイヤモンド結晶特有の性質。
NVCとはダイヤモンド結晶中の1個の炭素を窒素に置き換えたうえ、その隣の炭素原子1個を取り除いて何もない状態にした格子欠陥を指す。
光子を1個ずつ放出したり、非常に弱い磁場を検知したりできる量子素子としての特性を持ち、量子コンピューティングや光学、超高感度センサーなどへの応用が期待されている。

全文、画像・動画はソースで
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00411570
Amazonプライムデーセールが始まりました。
オススメ商品
kindleがセール価格です🤔
21980円→17980円
この機会にどうぞ^^

3: 2016/12/25(日) 17:14:58.25 ID:bz+6pj4P0
>>1
ワケワカラン

8: 2016/12/25(日) 17:20:35.92 ID:WKbOQxgd0
原発2個分に見えた

22: 2016/12/25(日) 17:24:38.15 ID:HLR90M0i0
>>8
me too

10: 2016/12/25(日) 17:21:11.57 ID:ftDyWEdm0
落としたら探すの大変だな

26: 2016/12/25(日) 17:25:58.77 ID:FEpSrr9t0
>>10
原子二個で出来るんだからまた作ればいい

11: 2016/12/25(日) 17:21:17.70 ID:XXEMuYK80
生体適合性も高いってことはそのまま脳内に埋め込めこめるってことか
電波受信しちゃう人が増えるね

14: 2016/12/25(日) 17:22:12.67 ID:NViK58YV0
周波数調整はどうすればいいんだ
つまみは原子1個分くらいか
冗談は別にしても大きさとかで周波数変えられるのか?

17: 2016/12/25(日) 17:22:32.04 ID:g2RYwxAn0
>このうち受信器の部分を小さなダイヤモンド結晶で作製

つまり電磁波に共振したってこと? 
むしろ、それを増幅するほうが興味ある。

18: 2016/12/25(日) 17:22:59.08 ID:A9J9SUtD0
こういうのは日本のお家芸だったのに

19: 2016/12/25(日) 17:23:10.45 ID:eRBc7PAFO
鼓膜を振動させるように組み込めばいつでもラジオが聴けるんだね

32: 2016/12/25(日) 17:27:45.49 ID:7RLfnb8UO
>>19
オンオフ機能とかボリューム壊れたら惨事の予感

25: 2016/12/25(日) 17:25:51.77 ID:xr8TOSWC0
どうやって聴くんですかね…

28: 2016/12/25(日) 17:27:00.15 ID:bQChVBHH0
どうやって聞くんだ

29: 2016/12/25(日) 17:27:07.43 ID:dJLBdi3r0
でも、お高いんでしょ?

33: 2016/12/25(日) 17:27:55.06 ID:cneQ0zkF0
350度Cの高温環境

なんでこんなに高温なんだ?
人が扱えないだろ。

35: 2016/12/25(日) 17:28:40.55 ID:H6cdvWuC0
人間に埋め込められて管理されるのか

36: 2016/12/25(日) 17:28:42.58 ID:ODqgXBZi0
本体が目に見えない位小さいのだから、
スピーカーだけが鳴っているっていう感じのラジオだろ。

44: 2016/12/25(日) 17:31:01.45 ID:GpzpX0tT0
小学校の頃、石炭ストーブからラジオの音が聞こえてきたな
石油ストーブでもたまにある
何故か文化放送

75: 2016/12/25(日) 17:45:42.53 ID:cneQ0zkF0
>>44
どゆこと?

89: 2016/12/25(日) 17:51:47.15 ID:J9jpaDwV0
>>75
鉄板の共振周波数と放送周波数が近似で
それなりに電波強度があると聞こえることがあるらしい
家のトタン外壁からラジオが聞こえるという話をテレビで見たことがある

91: 2016/12/25(日) 17:51:53.34 ID:9+kC81/B0

139: 2016/12/25(日) 18:19:23.48 ID:UN7cEHaa0
>>91
スゲー、共振エネルギー?で草が燃えとる。

101: 2016/12/25(日) 17:56:09.14 ID:XXq+yNTc0
>>44
歯の詰め物がラジオになった話もある。

47: 2016/12/25(日) 17:32:41.97 ID:H6cdvWuC0
人間に埋め込められて
管理下の施設、区域外に出ると
骨伝導で大音量の警告音が体内で鳴り響くんだろ
そしてその大音量の警告音からは逃れることができないと

48: 2016/12/25(日) 17:32:49.12 ID:6BMIeehp0
無くしたら大変

50: 2016/12/25(日) 17:34:27.55 ID:GcebvpGH0
鼓膜に貼り付けときゃ良いのか?

51: 2016/12/25(日) 17:34:38.93 ID:CwQS5kYh0
A diamond radio receiver
http://youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=aytf0Jk8YJ4


Harvard John A. Paulson School of Engineering and Applied Sciences 視聴回数 58,245 回

なるほど(全然わからん)

127: 2016/12/25(日) 18:10:44.12 ID:g2RYwxAn0
>>51
なるほど。
ダイアモンド結晶の欠陥(この大きさが原子2個分)に、緑色光を当てると、
それに応じて赤色光が発生する。それをLEDで電流に換え、その後は通常の
増幅とスピーカーってことか。

56: 2016/12/25(日) 17:36:42.99 ID:BrlJySjB0
これ本当だとしたらすごいな

57: 2016/12/25(日) 17:37:22.25 ID:GznycatE0
これはすごいなあ。外科手術なしで生体に組み込めたら、テレパス時代の到来鴨

引用元: ・http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1482653591/

こちらもおすすめ!