1: 2016/11/24(木) 11:00:14.761 ID:9qLaLcjX0
答えられる範囲なら、なんでもどうぞ
2: 2016/11/24(木) 11:00:32.914 ID:QI4TOOVZ0
年収
5: 2016/11/24(木) 11:01:47.873 ID:9qLaLcjX0
>>2
節税しまくって850ぐらいかな
節税しまくって850ぐらいかな
6: 2016/11/24(木) 11:02:05.120 ID:Wg6SurRq0
平均日販
9: 2016/11/24(木) 11:02:38.779 ID:9qLaLcjX0
>>6
80ぐらいかな
80ぐらいかな
10: 2016/11/24(木) 11:02:59.442 ID:EyaCp9HWd
実働時間
20: 2016/11/24(木) 11:05:21.878 ID:9qLaLcjX0
>>10
月90ぐらいかな
あんまり働きたくないから、この仕事してるの(´・ω・`)
月90ぐらいかな
あんまり働きたくないから、この仕事してるの(´・ω・`)
14: 2016/11/24(木) 11:03:52.763 ID:taEkChpb0
ゴミ箱外に戻して!(´・ω・`)
家のゴミが片付かないの!(`;ω;´)
家のゴミが片付かないの!(`;ω;´)
25: 2016/11/24(木) 11:06:50.640 ID:9qLaLcjX0
>>14
うちは外に置いてあるよw
ゴミ捨ててもいいけど、何か買ってくれよなっ!
うちは外に置いてあるよw
ゴミ捨ててもいいけど、何か買ってくれよなっ!
16: 2016/11/24(木) 11:04:38.176 ID:oOK3jLdK0
雇ってください
27: 2016/11/24(木) 11:07:27.170 ID:9qLaLcjX0
>>16
接客に関しては、すげぇ厳しいけどいいか?
接客に関しては、すげぇ厳しいけどいいか?
17: 2016/11/24(木) 11:04:48.635 ID:v4CuA3bHd
辞めるとき違約金とかあんの
30: 2016/11/24(木) 11:08:14.261 ID:9qLaLcjX0
>>17
まぁ、明らかにオーナー側が原因ならあるわな
まぁ、明らかにオーナー側が原因ならあるわな
18: 2016/11/24(木) 11:05:02.118 ID:TOKtygWu0
本部への上納金いくら?
33: 2016/11/24(木) 11:09:29.841 ID:9qLaLcjX0
>>18
売上によって変わるけど、まぁクソみたいに取られるよ(´・ω・`)
売上によって変わるけど、まぁクソみたいに取られるよ(´・ω・`)
19: 2016/11/24(木) 11:05:16.004 ID:pnXOk3Pe0
年間休日は?
35: 2016/11/24(木) 11:10:10.976 ID:9qLaLcjX0
>>19
んー、120ぐらい?
たぶん、オーナーの中でもめっちゃ取ってると思うw
んー、120ぐらい?
たぶん、オーナーの中でもめっちゃ取ってると思うw
22: 2016/11/24(木) 11:05:53.116 ID:0wEHRyTZd
一番くじの当たりだけわかるのか?
38: 2016/11/24(木) 11:11:16.587 ID:9qLaLcjX0
>>22
あれは、俺らもわからないんだよな
フェアのくじはわかる。
あれは、俺らもわからないんだよな
フェアのくじはわかる。
24: 2016/11/24(木) 11:06:22.540 ID:w96u4VSE0
バイトにもちゃんと有給やれよ
43: 2016/11/24(木) 11:12:18.016 ID:9qLaLcjX0
>>24
うちは、その辺はちゃんとやってる!
昔、俺が働いてたコンビニオーナーがクズだったから反面教師ってやつ?
うちは、その辺はちゃんとやってる!
昔、俺が働いてたコンビニオーナーがクズだったから反面教師ってやつ?
26: 2016/11/24(木) 11:07:11.650 ID:cWGbQtyZ0
経営は1店舗だけ?
47: 2016/11/24(木) 11:13:22.267 ID:9qLaLcjX0
>>26
旗艦店舗が一つあって
その周辺に、もう一店舗ある感じ
旗艦店舗が一つあって
その周辺に、もう一店舗ある感じ
49: 2016/11/24(木) 11:15:01.093 ID:cWGbQtyZ0
>>47
廃棄ロスはいくら本部から出るの?
廃棄ロスはいくら本部から出るの?
78: 2016/11/24(木) 11:26:51.927 ID:9qLaLcjX0
>>49
ほぼほぼ出ないよw
ほぼほぼ出ないよw
28: 2016/11/24(木) 11:07:29.193 ID:Gw2TBr7s0
TVでやってたけどコンビニのFCってほとんど低所得で苦しんでるやん
年収800越えってコンビニ経営者の2割ほどの勝ち組だろ
凄いやん
年収800越えってコンビニ経営者の2割ほどの勝ち組だろ
凄いやん
36: 2016/11/24(木) 11:10:59.588 ID:cWGbQtyZ0
>>28
店舗による
客がいっぱいこればいいって話じゃないくて人件費に対する売上などの絶妙なバランスが大事
あと市によってはコンビニに助成金出してるとこあったりするから自分の選球眼も大事
店舗による
客がいっぱいこればいいって話じゃないくて人件費に対する売上などの絶妙なバランスが大事
あと市によってはコンビニに助成金出してるとこあったりするから自分の選球眼も大事
48: 2016/11/24(木) 11:14:42.120 ID:9qLaLcjX0
>>28
コンビニオーナーって
ほんと誰でもなれちゃうから
バカオーナーが結構いるんだよね。
たぶん、そいつらの経営が下手くそなんだよ思う
あとは立地と運も必要
コンビニオーナーって
ほんと誰でもなれちゃうから
バカオーナーが結構いるんだよね。
たぶん、そいつらの経営が下手くそなんだよ思う
あとは立地と運も必要
31: 2016/11/24(木) 11:09:05.921 ID:uE7FB9d80
FCってめっちゃきついって聞いたけどちがうの?
54: 2016/11/24(木) 11:16:28.784 ID:9qLaLcjX0
>>31
立地と運によるんじゃね?
まぁ経営センスないと、かなり辛いと思うが
立地と運によるんじゃね?
まぁ経営センスないと、かなり辛いと思うが
32: 2016/11/24(木) 11:09:24.997 ID:MnXUbzeC0
近くのセブンで店長がコロコロ変わってるんだけどあれ何?
古い店員で店長役ローテしてるみたいな
古い店員で店長役ローテしてるみたいな
57: 2016/11/24(木) 11:17:46.643 ID:9qLaLcjX0
>>32
店長変わるってことは、恐らく直営店じゃね?
今度、店長見たときにシャツアンドレネクタイしてたら直営店濃厚だな
店長変わるってことは、恐らく直営店じゃね?
今度、店長見たときにシャツアンドレネクタイしてたら直営店濃厚だな
37: 2016/11/24(木) 11:11:13.655 ID:uE7FB9d80
横に激安スーパー立てていい?
63: 2016/11/24(木) 11:19:51.664 ID:9qLaLcjX0
>>37
既に、スーパーとか薬局あるけど
大丈夫か?w
既に、スーパーとか薬局あるけど
大丈夫か?w
39: 2016/11/24(木) 11:11:37.764 ID:VPXK8Uaj0
なんでチャンピオン置いてないの刃牙読みたいんだけど
65: 2016/11/24(木) 11:20:28.272 ID:9qLaLcjX0
>>39
それは店舗によるなw
ちなみにうちは置いてあるよ!
それは店舗によるなw
ちなみにうちは置いてあるよ!
40: 2016/11/24(木) 11:11:41.481 ID:uIyk14Z/0
どんな経緯でコンビニオーナーをやろうと思ったの
いくらでもネットで情報が得られる時代に、マイナスの情報が多い商売だとすぐに気付けるのに
それでも契約したのはどんな勝算を見出して参入したわけ?
いくらでもネットで情報が得られる時代に、マイナスの情報が多い商売だとすぐに気付けるのに
それでも契約したのはどんな勝算を見出して参入したわけ?
69: 2016/11/24(木) 11:23:28.731 ID:9qLaLcjX0
>>40
話せば長くなるけどいいか?
高校ぐらいの時から自分で経営したくて
その時に、コンビニでバイトして俺がしたいのはこれだっ!ってなったわけよw
ちなみに、経営したい理由は通勤ラッシュの電車に、乗りたくなかったからなw
話せば長くなるけどいいか?
高校ぐらいの時から自分で経営したくて
その時に、コンビニでバイトして俺がしたいのはこれだっ!ってなったわけよw
ちなみに、経営したい理由は通勤ラッシュの電車に、乗りたくなかったからなw
44: 2016/11/24(木) 11:12:25.638 ID:uIyk14Z/0
儲かってる店舗の場合は近くに本部直営が乗り込んできて潰されるんだろ
今の状態が数年後も続いてるって保証無さそうじゃん
今の状態が数年後も続いてるって保証無さそうじゃん
75: 2016/11/24(木) 11:25:42.181 ID:9qLaLcjX0
>>44
だから、自分で近くにもう一店舗立てたんだよw
本部の考えることはだいたい
わかるからなw
だから、自分で近くにもう一店舗立てたんだよw
本部の考えることはだいたい
わかるからなw
53: 2016/11/24(木) 11:15:28.939 ID:KwKU0UwM0
なんで俺の好きなお弁当やパンすぐになくしちゃうの?
83: 2016/11/24(木) 11:29:49.838 ID:9qLaLcjX0
>>53
常連なら一言言ってくれたら発注するよ!!
たまに、商品自体が無くなってる時もあるけど
常連なら一言言ってくれたら発注するよ!!
たまに、商品自体が無くなってる時もあるけど
55: 2016/11/24(木) 11:17:02.480 ID:uE7FB9d80
スジ付近にあるあっためてる肉まんとかから揚げとか全く補充してない所あるけどあれはなんなの?
86: 2016/11/24(木) 11:30:38.107 ID:9qLaLcjX0
>>55
時間によって補充してないのかもな
補充しても売れない店舗はケチるよw
時間によって補充してないのかもな
補充しても売れない店舗はケチるよw
56: 2016/11/24(木) 11:17:22.758 ID:YXu2MAEA0
売上のうち何割がたばこ?
89: 2016/11/24(木) 11:31:19.283 ID:9qLaLcjX0
>>56
2割弱かな
2割弱かな
59: 2016/11/24(木) 11:19:05.187 ID:q4hl9pTF0
知り合いが店長に無理言われてシフトきついっすわー(ドヤァ
してるんだけど、人手不足なの?
してるんだけど、人手不足なの?
91: 2016/11/24(木) 11:32:15.223 ID:9qLaLcjX0
>>59
コンビニはなかなかバイトに来ないからねw
でも、発想一つでわんさか来るよw
コンビニはなかなかバイトに来ないからねw
でも、発想一つでわんさか来るよw
62: 2016/11/24(木) 11:19:35.799 ID:Ecxs7ZBm0
直営店の方がバイトするにはらく?
94: 2016/11/24(木) 11:35:29.893 ID:9qLaLcjX0
>>62
直営店の方が厳しいと思う
けど、時給はいいし接客はすごい勉強できると思う
直営店の方が厳しいと思う
けど、時給はいいし接客はすごい勉強できると思う
72: 2016/11/24(木) 11:24:47.878 ID:XoqEbnJTa
300~400万あればできるとか見るけどさ
店舗代、土地代とか全部払えば本部に払うロイヤリティも少なくて済むの?
2000万あれば賄えるかな?
店舗代、土地代とか全部払えば本部に払うロイヤリティも少なくて済むの?
2000万あれば賄えるかな?
95: 2016/11/24(木) 11:37:21.051 ID:9qLaLcjX0
>>72
自分で土地用意するとだいたい、15%ぐらい少なくなるよw
自分で土地用意するとだいたい、15%ぐらい少なくなるよw
73: 2016/11/24(木) 11:25:05.484 ID:0/6OEkr/x
マンガとか売ってるコーナーあるじゃん
あそこの内容の選択って誰がやってんの?
あそこの内容の選択って誰がやってんの?
97: 2016/11/24(木) 11:39:28.945 ID:9qLaLcjX0
>>73
んー、なんて言ったらいいんだろう
自動で勝手に来るかんじかなw
売れなくなっても返本できる!
だから、正直な話売れなくてもいいんだよね
んー、なんて言ったらいいんだろう
自動で勝手に来るかんじかなw
売れなくなっても返本できる!
だから、正直な話売れなくてもいいんだよね
80: 2016/11/24(木) 11:27:47.433 ID:uE7FB9d80
今までで一番やばいクレーマーは?
99: 2016/11/24(木) 11:40:45.494 ID:9qLaLcjX0
>>80
店外でお客さん同士で喧嘩してたみたいで、ガラスに頭突っ込んで医療費請求されたことあるよ
店外でお客さん同士で喧嘩してたみたいで、ガラスに頭突っ込んで医療費請求されたことあるよ
82: 2016/11/24(木) 11:29:48.131 ID:PuV2R43Q0
コンビニオーナーとか名前だけでブラックなんだけどそこんとこどう?
100: 2016/11/24(木) 11:41:52.506 ID:9qLaLcjX0
>>82
俺もそれ承知の上で始めたんだけど
運が良かったみたいw
たしかに偏見ありそうだし、普段は自営業としか言ってないなw
俺もそれ承知の上で始めたんだけど
運が良かったみたいw
たしかに偏見ありそうだし、普段は自営業としか言ってないなw
90: 2016/11/24(木) 11:32:01.505 ID:f+ml0T020
お前年収850万って儲けすぎだろ
経営のコツを教えてくれ
経営のコツを教えてくれ
109: 2016/11/24(木) 11:45:20.053 ID:9qLaLcjX0
>>90
コツかどうかはわからんけど
とりあえず、ケチるな!とだけは言えるかな
特にバイトに対してはな!
コツかどうかはわからんけど
とりあえず、ケチるな!とだけは言えるかな
特にバイトに対してはな!
96: 2016/11/24(木) 11:39:12.855 ID:uE7FB9d80
本日をもって御社のコンビニを辞めさせて頂きます
バイト一同
バイト一同
111: 2016/11/24(木) 11:47:06.360 ID:9qLaLcjX0
>>96
それ一回、夢で見てかなり焦った記憶あるわwwww
それ一回、夢で見てかなり焦った記憶あるわwwww
102: 2016/11/24(木) 11:42:19.681 ID:JYYrf1WH0
そもそもコンビニ経営とかFCって敗者復活戦だからな
社会で上手く行かなかった奴らが最後の望みをかけて手を出すのがFC経営
だって本当に商売の才能がある人は、FCという搾取される経営に手なんか出さないもん
社会で上手く行かなかった奴らが最後の望みをかけて手を出すのがFC経営
だって本当に商売の才能がある人は、FCという搾取される経営に手なんか出さないもん
113: 2016/11/24(木) 11:48:55.848 ID:9qLaLcjX0
>>102
ほんとそうだよなw
俺も自分でどんな商売していいかわからんかったから、FCにしたわけだしw
ほんとそうだよなw
俺も自分でどんな商売していいかわからんかったから、FCにしたわけだしw
122: 2016/11/24(木) 11:55:42.161 ID:MfHVBAMC0
強盗来たことある?
128: 2016/11/24(木) 11:59:41.483 ID:9qLaLcjX0
>>122
うちはないけど
近所の他店舗であったみたいw
うちはないけど
近所の他店舗であったみたいw
129: 2016/11/24(木) 11:59:56.994 ID:XoqEbnJTa
前に働いてたコンビニで
知り合いを呼んでレジを打ってるふりしてレジを通さないで渡したり
期限がきれそうな弁当を隠して廃棄で食ってたり
くじの当たりだけ抜いて商品と交換してたりしたのがいたんだけど
1の店はそういうのは大丈夫?w
俺は捨てる廃棄をコッソリ持って帰ったりしてましたサーセン
知り合いを呼んでレジを打ってるふりしてレジを通さないで渡したり
期限がきれそうな弁当を隠して廃棄で食ってたり
くじの当たりだけ抜いて商品と交換してたりしたのがいたんだけど
1の店はそういうのは大丈夫?w
俺は捨てる廃棄をコッソリ持って帰ったりしてましたサーセン
137: 2016/11/24(木) 12:03:54.670 ID:9qLaLcjX0
>>129
バイトに普段から甘すぎるから
そういう系は一切ないとおもうw
いいバイトに恵まれてますわw
廃棄なら、いいんじゃね?w
バイトに普段から甘すぎるから
そういう系は一切ないとおもうw
いいバイトに恵まれてますわw
廃棄なら、いいんじゃね?w
131: 2016/11/24(木) 12:01:04.566 ID:bAQXeR040
人権比率と利益率は?
140: 2016/11/24(木) 12:05:40.250 ID:9qLaLcjX0
>>131
あまり言えんが
利益率は平均30%ぐらいかな
あまり言えんが
利益率は平均30%ぐらいかな
134: 2016/11/24(木) 12:02:06.478 ID:FVmCbt640
最初の段階でいくらのカネが必要だった?
141: 2016/11/24(木) 12:06:34.582 ID:9qLaLcjX0
>>134
契約金やレジ金やなにやらで
1300万飛んだよっ!!w
契約金やレジ金やなにやらで
1300万飛んだよっ!!w
155: 2016/11/24(木) 12:19:46.008 ID:+ysLZSmAr
俺もオーナーになりたい
1000万準備すりゃいける?
1000万準備すりゃいける?
159: 2016/11/24(木) 12:23:19.130 ID:9qLaLcjX0
>>155
まぁ、いけるんじゃね!
本部が出してくる予想売上は絶対、信用するなよw
まぁ、いけるんじゃね!
本部が出してくる予想売上は絶対、信用するなよw
156: 2016/11/24(木) 12:20:00.803 ID:XoqEbnJTa
カラーボール当てるの無理じゃね?
165: 2016/11/24(木) 12:36:54.618 ID:XmsulvBK0
おい、700円くじの酒の当たりからエビスとかいい奴抜いて飲んじゃねえよわかってんだぞコラ
166: 2016/11/24(木) 12:37:36.345 ID:9qLaLcjX0
>>165
まぁまぁw
何を入れるかはオーナーの自由ですしw
まぁまぁw
何を入れるかはオーナーの自由ですしw
引用元: ・http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1479952814/