1: 2016/05/12(木) 10:43:43.18 ID:CAP_USER*
スーパーの激安しょう油は危険!発がん性も…大豆のかすに大量の甘味料と添加物

 日本食の味は、塩、みりん、日本酒など、調味料の良し悪しに左右されるが、特にしょう油の差は大きい。どんなしょう油を使ったかによって味は全然違ったものになる。魚料理などは、その違いがもっとも出る。

 レストランや居酒屋などで煮魚を注文すると、非常に生臭い料理が出てくることが多い。生臭いのは魚のせいではなく、コストを安くするためにニセしょう油やニセみりんを使っているからだ。これでは魚嫌いの子供たちが増えてしまうのは当然だし、世界からも日本食は相手にされなくなってしまう。少なくとも、学校給食ではアミノ酸(化学調味料)入りのニセしょう油は使わずに丸大豆、小麦、塩だけでつくった本物のしょう油を使うように規制するべきだ。子どもたちに日本食の本当のおいしさを知ってもらうため、そして子どもたちの健康のために、そうしてほしい。

 格安スーパーマーケットや特売などで、1リットル200円以下で売られているしょう油を見かける。家庭の台所事情を考えて、つい買いたくなる人は多いはずだ。しかし、あれは全部ニセしょう油である。正式には「新式醸造醤油」と呼ばれるが、要は“醤油風調味料”である。1リットル300円以下のしょう油は醤油風調味料と考えていい。本物のしょう油は丸大豆と小麦、食塩で時間をかけてじっくりと発酵させるので、原材料費や効率を考えると店頭価格で1リットル300円を切るのは難しい。

 醤油風調味料が出回っているのは、それなりに愛用者がいるからだ。その最大の理由は価格の安さにあるが、味も本物のしょう油より濃厚な甘さがある。その濃厚な甘さを、しょう油のおいしさと勘違いしている人が多いのだ。

●激安しょう油の正体

 しかし、濃厚な甘さがつくられているカラクリを知ったら、とてもおいしいとは感じなくなるはずだ。濃厚な甘さのベースになっているのは、アミノ酸液と添加されている甘味料だ。

 アミノ酸液は添加物ではないが、グルタミン酸ナトリウムなど化学調味料の原料である。サトウキビ、大豆、小麦グルテンといったタンパク質原料を酸分解し、炭酸ナトリウムなどで中和したもので、世界的に供給過剰で価格も安い。そのため、食品のみならず最近は化粧品にもよく使われている。アミノ酸液にはうまみ成分が凝縮しているが、単体ではそれほどおいしくは感じない。ところが、甘味料を加えると不思議なことに甘みが倍増する。

 また、醤油風調味料の色合いはカラメル色素によってつくり出されるコーラ色だ。本醸造のしょう油のようにじっくりと発酵させていないので腐敗が早い。そのため、保存料が不可欠だ。

 さらにビタミンB1、すなわちチアミン塩酸塩が栄養強化剤として添加されている。本物の栄養豊富なしょう油は、強化剤など必要ない。もっとも、チアミン塩酸塩は強い殺菌効果があるため、保存料としての意味合いもあるだろう。

 激安の醤油風調味料は簡単にいうと、大豆かす(脱脂大豆)を塩酸で加水分解し、水酸化ナトリウムで中和、添加物の化学調味料(アミノ酸等)でうまみを加え、カラメル色素で色を付け、栄養強化剤等を加えて製造されたものだ。製造期間も極めて短いので、コストもかからず安い。発酵もほとんどさせていないので、魚料理に使った場合、魚の生臭さを消すことができない。

 何よりも問題なのは、醤油風調味料に多く含まれているグルタミン酸ナトリウムだ。過剰摂取すると緑内障の原因になるおそれがあるという弘前大学医学部の研究報告がある。また、カラメル色素の発がん性など、添加物による健康への悪影響も無視できない。
(文=郡司和夫/食品ジャーナリスト)
post_15060_shoyu
http://news.goo.ne.jp/article/bizjournal/business/bizjournal-bj-22737.html
Amazonプライムデーセールが始まりました。
オススメ商品
kindleがセール価格です🤔
21980円→17980円
この機会にどうぞ^^

3: 2016/05/12(木) 10:44:29.07 ID:EwInhme20
made in chinaだろ

6: 2016/05/12(木) 10:45:59.75 ID:ULYferZB0
甘い醤油は全部そうなの?
九州醤油好きなんだが

309: 2016/05/12(木) 11:47:43.48 ID:vzxb34I30
>>6
ちょっとお高めの丸高醤油をいつも買ってるけど
原材料に甘草とある

518: 2016/05/12(木) 12:17:30.03 ID:aoUFHP5s0
>>6
九州の甘い醤油はステビアという植物の甘味料で甘みをつけていて安全だよ

11: 2016/05/12(木) 10:47:49.51 ID:iyM6wgee0
しょうゆうこと言うな!

13: 2016/05/12(木) 10:48:53.15 ID:g97aJjTE0
うまいもの食うなってことか

17: 2016/05/12(木) 10:50:44.48 ID:ZWzjONhg0
キッコーマン一択

23: 2016/05/12(木) 10:52:21.44 ID:EfEVdjwz0
大量に料理する家庭じゃなきゃそんなサイズの醤油買わないよ

32: 2016/05/12(木) 10:53:28.65 ID:SXyfm4k/0
本物の醤油は出来上がるまでに2年は掛かるらしいが、
キッコーマンも含め市販品は3ヶ月で出来上がる。


一番美味しい醤油は

地方の特産品の醤油。

と言っても種類豊富だが。

35: 2016/05/12(木) 10:53:56.73 ID:+7W0nYVj0
どんなものでも
毎日大量に摂取しない限りは
そんなに神経質になる必要はない

38: 2016/05/12(木) 10:54:32.08 ID:rFeiMh720
こんなわけわからんもんは規制しろよ

44: 2016/05/12(木) 10:57:14.38 ID:+7W0nYVj0
危険とされる食品を
気にせず毎日に食べてる人が多くても
日本人の平均寿命は世界トップクラスだ

51: 2016/05/12(木) 10:59:31.72 ID:YACdhpxc0
長生きし過ぎで国が滅びそうなんだからほっとけ

52: 2016/05/12(木) 11:00:16.90 ID:PWFwOYHv0
キッコーマンかヤマサかヒゲタ使ってりゃ大丈夫

63: 2016/05/12(木) 11:02:36.30 ID:6Y4PWwG20
スーパーで買わなくたって外食でしこたま食うのにw

64: 2016/05/12(木) 11:03:17.41 ID:x2ggSOCV0
毎日買うもんじゃないし
こんな事にお金ケチるなと言いたい
1本200円の醤油と400円の醤油、
値段は倍に見えるけど、1ヶ月に換算すると1日辺り6円の差しかない。
1日6円なら安心で美味しい方が良いだろう。

76: 2016/05/12(木) 11:06:04.99 ID:nH1Xs7FE0
正直醤油に良い悪いがあるなんて良くわかってなかったんだけど
この前100均で買った醤油使ったら酷かった、自分の知ってる醤油じゃなかった
それからは普通に生協のいつものを使ってる、特別いい醤油じゃないけどアレよりまし

77: 2016/05/12(木) 11:06:15.85 ID:AxePyECwO
俺は隣の市の醤油蔵の醤油買ってるよ
800ミリで900円くらい
炊き込み御飯を作ると普通の醤油より色が凄い濃くなる
(´・ω・`)

82: 2016/05/12(木) 11:07:01.63 ID:PGr1ogC40
近所の麹屋が作ってるのしか買ったことないな

85: 2016/05/12(木) 11:07:29.81 ID:Qr9cddmz0
キッコーマンの1滴ずつ出て来る醤油は美味いね
とくに刺身醤油は美味い(添加物もない)
無駄が出ないから結局少量でも長持ちする
コスパが良いよ
器も小さくて済むから冷蔵庫に保存しやすいし
美味しさも長持ちする

120: 2016/05/12(木) 11:15:20.02 ID:a/P78RYc0
>>85
アレ、あんまり美味くないけど容器は素晴らしいな

92: 2016/05/12(木) 11:08:36.76 ID:XQxZ786I0
醤油と麺つゆはこだわってるから大丈夫大丈夫

107: 2016/05/12(木) 11:13:09.66 ID:GxUq+Hxe0
醤油は
麦、大豆、塩、水、麹菌
これだけあれば作れる。
あとは用途によって原材料に工夫や追加をするだろうけど、基本的にシンプルに少ない種類の原材料でいい。
なぜこれ以外の多くの原材料が使われるかというと、コスト下げる為。
原価をなるべく下げて儲け幅を大きくしなきゃならん。
それ以外にも理由はあるだろうが、スーパーで手頃な価格で売られてる醤油の原材料表示見たらドン引きする。
醤油ではなく、醤油風味化学液。
まともな醤油でも充分に一般の人が買える、お手頃な値段のはある。

109: 2016/05/12(木) 11:13:49.50 ID:JBA4hKnz0
醤油自作したら美味いの出来るかな?

121: 2016/05/12(木) 11:15:38.91 ID:HfLEcygm0
>>109
和食の世界は醤油からいろんな醤油を作るのが極意
醤油は自分で作ってなんぼだよ

119: 2016/05/12(木) 11:15:19.39 ID:rTU3+BQy0
口に入れるものは少々高くても安全なもの買わないと。
激安ユッケで死んだ奴いんのに

127: 2016/05/12(木) 11:16:55.76 ID:d9OcbCMD0
調味料は使わない。寿司だろうが揚げ物だろうが野菜だろうが全てそのまま食べる。

314: 2016/05/12(木) 11:49:10.71 ID:nxwAtU4m0
>>127
神レベル

69: 2016/05/12(木) 11:04:23.33 ID:ezZV0M940
まあくっそ安いのが醤油じゃなかったって知っただけでも有益だな
ちょっとは気をつけてみるわ

引用元: ・http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1463017423/

こちらもおすすめ!