1: 2016/04/23(土) 21:48:52.10 ID:g9EFGY2p0.net BE:639823192-PLT(15000) ポイント特典
第8回:コモディティ化の大先輩・電卓で考える家電進化論

小学生の頃、電卓にある種の憧れを持っていました。

理由は単純で、算数の計算で頭を使わずに解きたいという怠惰さの表れです。当時はまだ電卓をハイテクに思える時代でもありました。
若い人にはわからないでしょうが、デジタル表示に未来を感じてたんですよ。
index
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/kanhoo/20160420_753926.html
Amazonプライムデーセールが始まりました。
オススメ商品
kindleがセール価格です🤔
21980円→17980円
この機会にどうぞ^^

2: 2016/04/23(土) 21:49:21.98 ID:C6Kz028m0.net
突然変異の繰り返しなだけ

4: 2016/04/23(土) 21:51:24.37 ID:zcwWLrAj0.net
現在の進化論が完全とは思わないけど、分からない事を全て神の仕業で終わらせてもなんの役にも立たないんだよねぇ

6: 2016/04/23(土) 21:51:47.64 ID:zVz8/3Hy0.net
ほんと
海草みたいなやつが豚とか馬になるとか考えられん

7: 2016/04/23(土) 21:52:46.03 ID:pdcITt8h0.net
じゃあハゲも進化の過程で繁殖に有利だったら未来の人間はみんなハゲの可能性もあるってこと?

13: 2016/04/23(土) 21:58:59.81 ID:tFc1fQ5H0.net
>>7
人間の体毛が薄くなっていったのは服を着るようになったから
という話があるから、カツラ禁止にすればいい

55: 2016/04/23(土) 22:15:19.27 ID:PqHurwCE0.net
>>7
現実にはハゲは女からキモがられるから繁殖に不利なので淘汰されるやろな

63: 2016/04/23(土) 22:17:31.92 ID:ueqSyq6y0.net
>>55
なんでもっと早く淘汰しといてくれなかったんだ

74: 2016/04/23(土) 22:21:10.48 ID:FzHvtRz20.net
>>63
若ハゲはこれでも淘汰された方なんじゃないか。
たいていは子供が産まれた年頃からハゲはじめるから、なかなか淘汰されない。

8: 2016/04/23(土) 21:53:47.54 ID:V5lf/osd0.net
進化論って遺伝的アルゴリズムみたいなやつでしょ?
ヒレ生えるというより偶然ヒレ生えた個体しかいきのkれない環境にないと無理でしょ
ヒレなくても網や船で漁できるし
いくら時間あってもヒレは無理っしょ

9: 2016/04/23(土) 21:56:28.24 ID:iz5uQEYl0.net
俺も生えてきて抜けたし

10: 2016/04/23(土) 21:57:17.49 ID:aVbaoEe30.net
無数に枝分かれして
環境に適応したのが生き残ったのであって
1本だけ伸びていったわけじゃない


でも進化論って胡散臭いよな
シーラカンスやカブトガニはそのままなのに
人間はネズミから進化って

14: 2016/04/23(土) 21:59:26.37 ID:ABKxd8i30.net
手足がヒレ化するのはまあいいとして背びれってどこから出てくるんだろうな

17: 2016/04/23(土) 22:01:27.45 ID:KpB4jR9i0.net
胡散臭いっつっても
他にまともな理論ないからな
宇宙人とか神がどうこうってのはやめてくれな
あと生物がなりたい自分をイメージするから進化するとかも

18: 2016/04/23(土) 22:01:48.12 ID:UskLmPLk0.net
ダーウィンが進化論発表してから150年くらいだっけか
その間に進化が見られた例は2種類しかないって聞いたな
その一つはなんかの鳥の卵の色が変化してるそうな

24: 2016/04/23(土) 22:04:51.29 ID:KpB4jR9i0.net
>>18
150年で二種も進化するんなら
何十億年もかかったらまあ何とかなるかなって気もするな

31: 2016/04/23(土) 22:07:53.92 ID:zcwWLrAj0.net
>>18
耐性菌のニュースとか見たことあるはずだろ?
薬剤耐性のあるゴキブリだって問題になってる

あれだって一種の進化だよ

183: 2016/04/23(土) 22:55:06.84 ID:oMFOjuI80.net
>>31
あれはいろんなパターンのやつがいて、強いやつが生き残って弱いやつが淘汰されただけだろ

189: 2016/04/23(土) 22:55:51.13 ID:dLoezmwH0.net
>>183
それが進化だろ

19: 2016/04/23(土) 22:02:23.01 ID:qVHiBSAZ0.net
五輪水泳の金メダリスト、鈴木大地は進化して水掻きができてきたとTVで見せていたぞ。

no title

81: 2016/04/23(土) 22:22:28.71 ID:oLBeHod00.net
>>19
俺も水泳やってた頃はそんな手になってた

22: 2016/04/23(土) 22:03:58.65 ID:6nWBdxHl0.net
全ての生物は一斉に生まれてきたよ

23: 2016/04/23(土) 22:04:13.35 ID:YqVi8ILf0.net
ヒレぐらいならまだわかるが、女王バチが出てきたり
赤外線感知するのはどうすりゃそうなんだよ

28: 2016/04/23(土) 22:07:23.37 ID:NHmzDo+F0?2BP(1500)
ミジンコが進化すると人間になるんやで

42: 2016/04/23(土) 22:10:33.21 ID:jKqExAeK0.net
>>28
ミジンコも目があって手足あって心臓あってと人間とほぼ同じ構造だしな
ミジンコと自分の構造が同じなんて不思議だわ

32: 2016/04/23(土) 22:07:53.96 ID:EQw4Imfc0.net
一定量で現れる奇形その殆ど淘汰されていくが
何万年もあればその時の環境にあう物が現れる
それを進化と呼んでいるだけだと思うんだけどなぁ

33: 2016/04/23(土) 22:07:57.06 ID:UiHd/YxP0.net
人間も何万年も経過して背が高くなるとか変化してるからなるんじゃね

37: 2016/04/23(土) 22:08:58.89 ID:HJCxqAIR0.net
いまの進化論ではどう考えても無理がある
獲得形質は絶対あると思うわ

41: 2016/04/23(土) 22:10:10.23 ID:R2LDNFsm0.net
ウイルスか何かの作用で一定方向への形質変化が進むとかなんとか

47: 2016/04/23(土) 22:12:51.99 ID:ElY67HWc0.net
葉っぱ虫ってめっちゃ葉っぱリスペクトしてああなっとの?
葉っぱが虫に進化したとしか思えない

48: 2016/04/23(土) 22:13:18.09 ID:QEIBovDK0.net
昆虫の擬態は反則
あんなもん誰かが細工しないと無理やろ

196: 2016/04/23(土) 22:57:26.83 ID:oMFOjuI80.net
>>48
あれができるってことは、あいつらの目でちゃんと色とか模様とか認識して、自分の姿をあれに似せて進化させるんだろ?
絶対むりだろあんなの


俺も佐々木希みたいになれるんですかね

982: 2016/04/24(日) 05:14:09.96 ID:UGHhS1i80.net
進化論否定するつもりはないが
人間がビタミンC作れないのはおかしい

985: 2016/04/24(日) 05:23:17.93 ID:Dh62fJWB0.net
しかしより広く生存し続けることが賢さの証明であるなら、雑草が一番賢いことになる、かも

988: 2016/04/24(日) 05:36:27.34 ID:ADm3bZMG0.net
>>985
雑草は乏しい条件でも発芽生育できるように構造が単純だからな

989: 2016/04/24(日) 05:36:44.26 ID:FWO5yA1D0.net
俺らが生きてる内には進化論以上の進展は見込めない気がしないでもない
まだ・・・まだ人間には足りない

996: 2016/04/24(日) 05:51:01.80 ID:rfkCYI730.net
進化論は矛盾だらけ

913: 2016/04/24(日) 03:12:50.71 ID:dB9/h/ye0.net
進化論はともかく
人類は恐竜時代には存在しなかったのはまぁ確実なんだろうし
じゃあ人類は何から生まれたのか猿は何から生まれたのかは
興味深い

引用元: ・http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1461415732/

こちらもおすすめ!