1: 2016/01/05(火) 12:24:23.43 ID:CAP_USER*.net
今は、ネットやアプリでどこでも、誰とでも将棋が楽しめる時代です。
だからこそ、今の若い世代も将棋のルールくらいはみんな知っているのでしょうか。
それともやっぱり古いイメージがあって一度もやったことない人が多い?
今回は、大学生のみなさんに将棋のルールを知っているかどうか聞いてみました。

■あなたは将棋のルールを知っていますか?

はい  187人(46.2%)
いいえ 218人(53.8%)


知らない派が上回りましたが、ルールを知っている人も半数近くいるようですね。
それぞれの意見をご紹介します。

■知らない派

難しい!
・ルールが複雑で難しいから(青森県/大学2年生/女性)
・チェスならある程度分かるが将棋は動きが難しい(岡山県/大学4年生/女性)
・覚えようとして挫折した(千葉県/大学3年生/女性)
・詰将棋をやって苦手になった(埼玉県/大学院生/男性)

関心が持てない
・チェス派だから(徳島県/大学院生/男性)
・古臭いイメージがある(北海道/大学3年生/女性)
・将棋をやろうと思ったことがない(福井県/大学4年生/女性)
・面白くなさそう(京都府/大学4年生/男性)

周りがやらない
・遊ばないから(東京都/大学4年生/男性)
・周りにやっている人がいないため(埼玉県/短大・専門学校生/女性)
・周りに将棋をやっている人がいないので(千葉県/大学4年生/女性)
・教えてもらう機会がなかった(神奈川県/大学4年生/男性)

将棋は「おじいちゃんがするゲーム」というイメージがありますよね。
周りでやっている人がいない限り、なかなか遊ぶ機会はないかもしれません。
それに、ズラっと並んだ駒を見ると、どうしても難しそうに見えますよね。
実際、覚えなければいけないことも多いですしね。
DSC_3293a
>>2に続く
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/28863
Amazonプライムデーセールが始まりました。
オススメ商品
kindleがセール価格です🤔
21980円→17980円
この機会にどうぞ^^


2: 2016/01/05(火) 12:24:35.60 ID:CAP_USER*.net
■知っている派

教えてくれたのは…
・祖父から教わった(愛知県/大学2年生/男性)
・小学生の時に父親に教えてもらった(宮城県/大学4年生/男性)
・いとこに教えてもらった(東京都/大学1年生/男性)
・兄が親とやっているのを見て、興味がわいて教えてもらった(北海道/大学3年生/男性)

学校で覚えた
・小学校で習った(東京都/大学院生/男性)
・将棋クラブに所属していた(香川県/短大・専門学校生/男性)
・ゲームクラブで老人会の人に教えてもらった(埼玉県/大学4年生/男性)
・小学校のとき、クラスで将棋大会をしていた(神奈川県/大学4年生/男性)

テレビや漫画を見て
・マンガで覚えた(石川県/大学2年生/女性)
・NHKでいつも見ていた(長崎県/大学2年生/男性)
・父が将棋のテレビを見ているので(神奈川県/大学2年生/女性)
・囲碁ブームだったときに、いい機会だし一緒に覚えようと、本屋で将棋の漫画を購入した
(愛知県/大学4年生/女性)

夢中になれる
・プロになろうとしていた(千葉県/大学院生/男性)
・将棋は素晴らしい(岡山県/大学4年生/男性)
・戦術的な思考が楽しい(長野県/大学1年生/男性)
・将棋の楽しさや奥深さに魅了された(東京都/大学1年生/男性)

将棋好きが身近にいると、一緒にゲームをするようになりますよね。
またいろいろなボードゲームを経験させてくれる学校にいると、自然と将棋の知識も身につきます。
知れば知るほど簡単ではないゲームではありますが、だからこそ将棋は面白いんですよね。

平安時代にはすでにあったと言われている将棋。ちょっと古臭いイメージもあるかもしれませんが、
現代まで残っているということは、やれば面白いということですよね。
社会に出てからのコミュニケーションツールとしても使えそうなので、
興味があるなら今のうちに覚えておくのもありかもしれませんね。

文●ロックスター

マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2015年12月17日~2015年12月24日
調査人数:大学生男女405人

5: 2016/01/05(火) 12:27:08.37 ID:zQ1F6tVa0.net
チェスがわかる方がすげえや
将棋も難しいがチェスは馴染みすらない

245: 2016/01/05(火) 12:54:55.21 ID:3R5RJozQ0.net
>>5
下手に将棋に慣れていると

似てるが微妙に違うチェスは覚えにくいかもな。

8: 2016/01/05(火) 12:27:39.69 ID:IlNdTT2v0.net
「スパイ」

216: 2016/01/05(火) 12:52:22.96 ID:SthqoqHa0.net
>>8
それ軍人将棋

9: 2016/01/05(火) 12:27:50.18 ID:nf1mezL90.net
「駒の動かし方や二歩くらいは知っているが、俺の知らないルールがあるかもしれないから『知らない』」という人が多いと思う

456: 2016/01/05(火) 13:11:25.54 ID:+HOoBCBY0.net
>>9
あとうち歩詰めさえ知っとけば何も要らないよね それ

11: 2016/01/05(火) 12:28:01.24 ID:MrwjW0Jj0.net
娯楽が選択肢が増えたおかげだな

13: 2016/01/05(火) 12:28:31.07 ID:ZuqRy0gl0.net
覚えてしまえば楽しい。麻雀もそう。

14: 2016/01/05(火) 12:28:44.23 ID:ANWOsLkp0.net
運が絡まない娯楽は最近好まれないのかもな

15: 2016/01/05(火) 12:28:44.68 ID:2oR//+iZ0.net
そもそも覚えたところで打つ機会がねーし

798: 2016/01/05(火) 13:42:42.28 ID:Z4nuzL7r0.net
>>15
パソコンで将棋アプリを相手にしてやればいいよ。
いくら待ったをやっても怒らなしなw

16: 2016/01/05(火) 12:28:48.44 ID:Amw7M86c0.net
囲碁ならともかく将棋くらい知っとけ

17: 2016/01/05(火) 12:28:49.81 ID:NrWRW0KO0.net
男子はなんだかんだで知ってるだろ。知らないやつの家庭環境とか
聞いてみたい。

19: 2016/01/05(火) 12:28:55.62 ID:vIBRxG2n0.net
まあ半分って言っても女も含めてだから男は大抵知ってるんじゃね?

21: 2016/01/05(火) 12:29:53.84 ID:d06/2NBD0.net
将棋で飯食えるのも知らなさそう

22: 2016/01/05(火) 12:30:05.37 ID:1i8QvNxC0.net
時代の流れというやつかな
囲碁はさらに低くなるだろうな

27: 2016/01/05(火) 12:30:18.22 ID:kZu8LP010.net
約半分も知ってるなんて驚きだが。思ったより廃れてないね。

29: 2016/01/05(火) 12:30:34.27 ID:mAu+wrAX0.net
スマホの将棋ゲームさえあれば10時間でも暇がつぶせる

30: 2016/01/05(火) 12:30:40.43 ID:RA5xVKGh0.net
やる相手がいない

38: 2016/01/05(火) 12:32:29.35 ID:jlBy9d770.net
長期入院しているじいちゃんに学校帰りに会いに行って一局指すのが日課だった

39: 2016/01/05(火) 12:32:57.04 ID:fnKIcA260.net
刑務所の中でも楽しめる数少ない娯楽

40: 2016/01/05(火) 12:33:39.65 ID:6kCrmIgM0.net
駒の動かし方やルールくらいなら小学生でも覚えられる
将棋は基本的には“ルールは”単純なゲーム
単純だからこそ長く広く普及した

将棋で難しいのは「ルール」ではなく「戦法」
戦法がいろいろあるし、先の先を読まなくてはいけない
だからこそ、頭を使う余地があっておもしろい

要するに、将棋は、バカには「難しくておもしろくない」ゲームなんだよ
バカにはね

50: 2016/01/05(火) 12:35:26.91 ID:jlBy9d770.net
>>40
戦術知らん同士でワチャワチャやるのも楽しいけどな

92: 2016/01/05(火) 12:40:43.83 ID:TV8A1NTX0.net
>>50、戦術知らん同士でワチャワチャやるのも楽しいけどな


わかるわかる。お互い勝機を何度も逃す、三国志みたいな展開になる。

41: 2016/01/05(火) 12:33:42.07 ID:aPT37ovh0.net
相手「王手飛車取り!」
俺「飛車取られんの嫌だから逃がすわ」
相手「王は取ったけど、飛車みたいに使えねぇな」

127: 2016/01/05(火) 12:44:18.91 ID:d06/2NBD0.net
>>41
ワロタ

43: 2016/01/05(火) 12:34:24.43 ID:Ldx98IqN0.net
チェスの方がルール難しいと思うけどなぁ

44: 2016/01/05(火) 12:34:28.29 ID:oW4+N4V00.net
コマの動かし方は知っているけど、勝ち方は知らないって人が多いのでは?

54: 2016/01/05(火) 12:35:41.89 ID:BdIzr35G0.net
>>44
オレだwww

47: 2016/01/05(火) 12:34:52.23 ID:xLAx9soFO.net
プロ棋士の最高段位は1239段

48: 2016/01/05(火) 12:34:55.35 ID:a3UaSAKj0.net
角と桂馬を自由自在に操れないと面白くないだろ

53: 2016/01/05(火) 12:35:37.88 ID:jKzyWsjF0.net
成ったあとの動かし方が未だに怪しい

55: 2016/01/05(火) 12:36:31.66 ID:9cj8+hqa0.net
プロの棋士ってなんで将棋だけで食って行けるのか謎でしょうがない
つうか将棋連盟って収入源なんなの

65: 2016/01/05(火) 12:37:42.83 ID:C6vUNCZK0.net
>>55
新聞社

60: 2016/01/05(火) 12:37:01.49 ID:VXCroTtG0.net
実力のみで勝敗が決まりやすいからね

63: 2016/01/05(火) 12:37:28.04 ID:2ItXmnTq0.net
学歴ないけど将棋強い奴は尊敬する。

99: 2016/01/05(火) 12:41:43.39 ID:aPT37ovh0.net
>>63
無職だけど将棋が強い奴(しかしプロほどではない)とかもね

70: 2016/01/05(火) 12:38:14.14 ID:p4NG10T50.net
将棋は専門的な遊びだからな
強い奴に弱い奴は絶対勝てないし
運の要素がないから
敷居が高いんだよ
トランプや麻雀の方が人気あるのがそれ

84: 2016/01/05(火) 12:39:26.97 ID:ZFcS0On6O.net
まあ、どっちかというと将棋崩しの方が楽しかったってのはある

87: 2016/01/05(火) 12:39:43.50 ID:p4NG10T50.net
将棋はバカだと絶対強くなれない

94: 2016/01/05(火) 12:40:49.06 ID:p4NG10T50.net
ガキ同士でやると挟み将棋の方が盛り上がる

111: 2016/01/05(火) 12:43:09.60 ID:QWBV9Tsr0.net
ルール自体は簡単だろ
強くなるのが大変なだけで

117: 2016/01/05(火) 12:43:27.20 ID:FsUyLR7g0.net
課金すると飛車が斜めに動けるようになる

136: 2016/01/05(火) 12:44:59.15 ID:ZsABmRD+0.net
>>117
香車はレーザービームで前方にいる駒を全滅させられる

175: 2016/01/05(火) 12:49:06.29 ID:FsUyLR7g0.net
>>136
ちょっとやってみたい

118: 2016/01/05(火) 12:43:31.40 ID:aPT37ovh0.net
俺がプロとやったら
飛車角金銀落ち(もちろんプロが)でも余裕で勝てるだろう(もちろんプロが)

147: 2016/01/05(火) 12:46:22.21 ID:cquZ0Sbu0.net
>>118
羽生はそれ以下の条件でも勝てるから恐ろしい。

129: 2016/01/05(火) 12:44:30.67 ID:6iKDvSpa0.net
古臭いからというのはさすがに意味がわからん。

181: 2016/01/05(火) 12:49:27.75 ID:hJfFWPKg0.net
大学生は麻雀だろ
30超えたら、将棋に興味でる

引用元: ・http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1451964263/

こちらもおすすめ!