1: 2015/11/09(月) 13:57:59.07 ID:0iG3ZDli0.net BE:665913571-2BP(1001)
心打たれるフリードリヒ・ニーチェの名言・格言ランキングgooランキング調べ
スポーツの秋に芸術の秋、秋はいろいろなことを楽しめる季節。時には偉人の残した名言などに目を向けて、
物思いにふける秋を送ってみるのも良いのでは?
そこで今回は、ドイツの哲学者ニーチェが残した心打たれる名言・格言について調査してみました。
1位
多くのことを中途半端に知るよりは何も知らないほうがいい。他人の見解に便乗して賢者になるくらいなら、むしろ自力だけに頼る愚者であるほうがましだ。
2位
「なぜ生きるか」を知っている者は、ほとんど、あらゆる「いかに生きるか」に耐えるのだ。
3位
自分を破壊する一歩手前の負荷が、自分を強くしてくれる。
4位
事実というものは存在しない。存在するのは解釈だけである。
5位
脱皮できない蛇は滅びる。その意見をとりかえていくことを妨げられた精神も同様だ。
6位
君の魂の中にある英雄を、放棄してはならぬ。
7位
狂気は個人にあっては稀なことである。しかし集団・民族・時代にあっては通例である。
8位
復讐と恋愛においては、女は男よりも野蛮である。
8位
苦しみをともにするのではなく、喜びをともにすることが友人をつくる。
10位
誰も学ばない、誰も知ろうとしない、誰も教えない。――孤独に耐えることを。
(全文はソースでで)

http://ranking.goo.ne.jp/ranking/category/015/tJo6hNLHMNf6/
スポーツの秋に芸術の秋、秋はいろいろなことを楽しめる季節。時には偉人の残した名言などに目を向けて、
物思いにふける秋を送ってみるのも良いのでは?
そこで今回は、ドイツの哲学者ニーチェが残した心打たれる名言・格言について調査してみました。
1位
多くのことを中途半端に知るよりは何も知らないほうがいい。他人の見解に便乗して賢者になるくらいなら、むしろ自力だけに頼る愚者であるほうがましだ。
2位
「なぜ生きるか」を知っている者は、ほとんど、あらゆる「いかに生きるか」に耐えるのだ。
3位
自分を破壊する一歩手前の負荷が、自分を強くしてくれる。
4位
事実というものは存在しない。存在するのは解釈だけである。
5位
脱皮できない蛇は滅びる。その意見をとりかえていくことを妨げられた精神も同様だ。
6位
君の魂の中にある英雄を、放棄してはならぬ。
7位
狂気は個人にあっては稀なことである。しかし集団・民族・時代にあっては通例である。
8位
復讐と恋愛においては、女は男よりも野蛮である。
8位
苦しみをともにするのではなく、喜びをともにすることが友人をつくる。
10位
誰も学ばない、誰も知ろうとしない、誰も教えない。――孤独に耐えることを。
(全文はソースでで)

http://ranking.goo.ne.jp/ranking/category/015/tJo6hNLHMNf6/
2: 2015/11/09(月) 13:58:43.81 ID:8eZrUupm0.net
3位
自分を破壊する一歩手前の負荷が、自分を強くしてくれる。
サイヤ人の血だな
自分を破壊する一歩手前の負荷が、自分を強くしてくれる。
サイヤ人の血だな
3: 2015/11/09(月) 13:58:44.06 ID:Lvrsgems0.net
知らぬが仏
4: 2015/11/09(月) 13:59:17.97 ID:PCzcyNpN0.net
深淵を覗き込む時、深淵を覗いているのだ
64: 2015/11/09(月) 14:15:16.99 ID:v/miKrMzd.net
>>4
お、おう………?
お、おう………?
71: 2015/11/09(月) 14:16:16.16 ID:zbjmF53k0.net
>>4
草
草
76: 2015/11/09(月) 14:17:51.27 ID:sbmjcwB00.net
>>4
これしか浮かばなかった
これしか浮かばなかった
265: 2015/11/09(月) 15:19:45.29 ID:FSAd8NW80.net
>>4
深いな…
深いな…
396: 2015/11/09(月) 16:38:59.15 ID:nauBOaUpM.net
>>4
これ好き
これ好き
5: 2015/11/09(月) 13:59:24.11 ID:kkTd1d9n0.net
オラついてんなあ
7: 2015/11/09(月) 13:59:30.94 ID:DBhudcL/0.net
11位
手を動かすよりも、腰を動かした方が気持ちいい。
手を動かすよりも、腰を動かした方が気持ちいい。
10: 2015/11/09(月) 14:00:30.18 ID:1efxBv0d0.net
うむ。どれも流石名文句と思うが、逆にどんだけ痛い目見てきたんだよって話だ。
11: 2015/11/09(月) 14:00:57.10 ID:440DCjQx0.net
無知は罪なんだよなあ・・・
20: 2015/11/09(月) 14:03:41.93 ID:0uzuewEo0.net
狂気は個人にあっては稀であるってのは面白いなあ
なぜ群れると狂うのか
なぜ群れると狂うのか
30: 2015/11/09(月) 14:06:54.11 ID:HIfHxDM40.net
・私は間違っているが世間はもっと間違っている
421: 2015/11/09(月) 17:00:13.31 ID:fwJXnlPG0.net
>>30
五十歩百歩
五十歩百歩
36: 2015/11/09(月) 14:08:44.93 ID:FY2qm2E/0.net
6位がシンプルでかっこいいな
39: 2015/11/09(月) 14:09:24.74 ID:ZJYIciqI0.net
どう考えても知ってた方がいい
48: 2015/11/09(月) 14:12:15.30 ID:O9kYHDg10.net
中途半端な知識をいかに完全に見せるかが、出世のコツだよな
54: 2015/11/09(月) 14:13:44.99 ID:G3zb/Owr0.net
広く浅くなんて想像や発見にはなんの意味もない存在だしな
63: 2015/11/09(月) 14:15:13.82 ID:cJkrbft+M.net
ニーチェサイヤ人説
66: 2015/11/09(月) 14:15:31.54 ID:O9kYHDg10.net
中途半端に働くより、ニートになった方がいいってことか
68: 2015/11/09(月) 14:15:33.10 ID:nwYDA2PT0.net
働いたら負け
69: 2015/11/09(月) 14:15:48.68 ID:cwcbTxDw0.net
ニーチェとか間違ってはないと思うが、なんか中二臭くてやだわ
70: 2015/11/09(月) 14:16:10.68 ID:K91MlUnE0.net
社畜「自分を破壊する一歩手前の負荷が、自分を強くしてくれる。」
347: 2015/11/09(月) 15:50:53.93 ID:3IE03Skn0.net
>>70
どんどん負荷を増やされて結局壊れる
どんどん負荷を増やされて結局壊れる
75: 2015/11/09(月) 14:17:46.25 ID:fR37c6aHd.net
この世界に君にしか歩むことのできない道がある。
その道がどこへ続いているか、問うな
ただ歩め
これが一番好き
その道がどこへ続いているか、問うな
ただ歩め
これが一番好き
78: 2015/11/09(月) 14:18:15.40 ID:IX9jUNXOd.net
>>75
座右の銘にするわ
座右の銘にするわ
88: 2015/11/09(月) 14:20:26.41 ID:HYlGAdjB0.net
何も知らないなんてどうやってなれんだよ
動物ですら知識はあるのに
動物ですら知識はあるのに
94: 2015/11/09(月) 14:22:44.66 ID:3WdYNsxkd.net
中途半端でも何も知らないよりは知ってる方がいいだろ
97: 2015/11/09(月) 14:24:07.89 ID:VJmtflW2a.net
名言をどう捉えるかは個人の解釈次第だよ
98: 2015/11/09(月) 14:24:08.59 ID:cB8brPgA0.net
すまん
4位「事実というものは存在しない。存在するのは解釈だけである。」
これどういう意味だ?馬鹿だからよくわからん
誰か言い換えてくれ
4位「事実というものは存在しない。存在するのは解釈だけである。」
これどういう意味だ?馬鹿だからよくわからん
誰か言い換えてくれ
223: 2015/11/09(月) 15:03:26.93 ID:viZYR2IX0.net
>>98
正義の反対は別の正義って言葉と同じ意味
正義の反対は別の正義って言葉と同じ意味
102: 2015/11/09(月) 14:25:07.25 ID:5uZzFLkh0.net
自分がバカだって知ってる奴が一番賢いって言葉が好き
119: 2015/11/09(月) 14:28:24.08 ID:X7idUW5ZH.net
ニーチェの凄いところは、誰もが「まあそりゃそうだよな」と思う事をカッコよく述べる所
146: 2015/11/09(月) 14:39:06.56 ID:MkMUPUrb0.net
中学生が好きそう
242: 2015/11/09(月) 15:08:37.14 ID:UH3jsxAVM.net
ニーチェ「働いたら負けかなと思っている」
引用元: ・http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1447045079/