1: ジーパン刑事 ★@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 19:38:29.58 ID:???0.net
7444b966026b333fab664b201d1972fd
Amazonプライムデーセールが始まりました。
オススメ商品
kindleがセール価格です🤔
21980円→17980円
この機会にどうぞ^^

 ◇「皆が払っているか」に敏感、半数切れば制度は一気に形骸化
 世界遺産効果は2年目にして失われたのか−−。
富士山の夏山シーズンが14日に終わり、今年から本格導入された入山料(富士山保全協力金、任意で1000円)の徴収率が山梨側で56%静岡側で41%と想定を大きく下回ったことが波紋を呼んでいる。
天候不順で登山者数も落ち込み、「美しい富士山を後世に残そう」と始まった入山料は早くも壁にぶつかっている。【松本光樹】

 今月中旬、シーズン最後の週末を迎えた山梨側・富士山5合目。
有料道路「富士スバルライン」は大渋滞で、2日間で7000人を超す登山客が訪れた。
「保全協力金にご協力を」。県の委託職員が声を掛けるが、ツアー客らが素通りする光景が目立つ。
ツアー参加者の女子大学生(21)は「他の人が払っていないので、自分だけ払いにくい」と小声で話した。

 5合目の「総合管理センター」前にある入山料を集めるテントには5〜8人が
24時間態勢で配置された。5カ国語の説明板もあるが、道の脇のテントに気付かず通り過ぎる外国人も見られた。

 「率直に言って少ない」。入山料の徴収状況に山梨県の担当者は落胆の色を隠せない。同県によると、開山期間(7月1日〜9月14日)に支払いに協力した登山者は
11万6184人で総額は1億1394万円。同期間の登山者(6合目通過者)は20万8328人で、徴収率は55.8%にとどまった。

 県は昨夏行った試験徴収の実績などから、徴収率を80%と予想。登山者を25万人として2億円を見込んだ。しかし、今年は残雪、台風など天候不順に加え、
過去最長のマイカー規制(7〜8月に53日間実施)もあり、
登山者数は約20万8000人と8月末に閉山した前年と比べ約2万4000人減少。
徴収率も低調で収入は予想の半分になった。

 3登山道がある静岡県側も同様に厳しい状況だ。開山期間中の協力者は4万3312人、徴収額は約4382万円。8月末までの徴収率は41.1%に過ぎない。

 山梨県の場合、今年度、パトロール強化▽外国人案内人の配置▽案内板の整備−−など登山者の安全策や環境保全策として約1億6000万円を予算に計上した。
収入不足で来年以降、一部事業が実施できない可能性もある。
「徴収の人員や配置、広報などを早急に見直さねばならない」(同県観光資源課)との危機感は強い。

 入山料の有識者会議委員を務め、今夏富士山に何度も足を運んだ
山本清龍(きよたつ)・岩手大准教授(環境政策学)は、徴収率の低さについて
「声掛けが甘い。支払いは任意だが、登山者は払うかどうか判断する前に、
テントを通り過ぎてしまう。日本人は『皆が払っているか』に敏感で、
協力者が半数を切れば制度は一気に形骸化する」と警告する。
山梨県は今月、旅行会社約60社に入山料をツアー代金に組み込むよう要請した。
ただ、ある社の担当者は「自社だけ値上げはできない。各社一斉に上げるしかない」と言い、簡単ではない。

 同県庁内では「将来的には強制も視野に入る」との意見が出始めた。
登山者からも「何にいくら使うか明示して義務化すれば誰も文句は言わない」(さいたま市の60歳男性)
「トイレやごみなど多くの問題がある。行政のリーダーシップが必要」(川崎市の33歳男性)などの声がある。

 ただ、条例による強制徴収については、逆に経費がかさむなどとして見送られた経緯がある。
山本准教授は「富士山は共有財産で、お金を払わなければ登れないのは良くない。
マイカー規制で交通費の負担感もある。家族連れや年配者らに割引がある

米国の国立公園などを参考に、富士山に適した柔軟な見直しをすべきだ」と訴えている。

http://mainichi.jp/feature/news/20140927k0000e040261000c.html
富士山入山料:「率直に言って少ない」徴収率 早くも壁
毎日新聞 2014年09月27日 12時34分(最終更新 09月27日 12時39分)



264: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 21:07:05.86 ID:cDduwCZ1O.net
>>1
事業計画の見通しが甘かったのでは?
徴集金の使い道もくわしくだしてくれないと

2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 19:39:25.98 ID:pxmMcmIg0.net
強制にすればいいじゃん

5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 19:39:58.09 ID:6giYF13L0.net
その金を何に使ってんだよ

6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 19:40:24.48 ID:FJdPvmVU0.net
そろそろ怒っていいよ 富士さん

7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 19:40:32.17 ID:OFPztIEK0.net
逆のパターンは聞いたことあるけどなw
払いたくない言い訳だろ

8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 19:40:37.02 ID:iPi8ix120.net
強制にしようよ

9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 19:40:38.69 ID:EEIbw2c90.net
強制じゃない、協力だからって言ったらそりゃそうなるわなぁ

11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 19:41:25.31 ID:NZKfN4u00.net
>他の人が払っていないので、自分だけ払いにくい

朝鮮人と同じ発想ですね

112: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 20:09:50.49 ID:bBwpg9O+0.net
>>11
日本人そのものだろw
自分だけってのが無理なんだよ。
誰か1人払い出せば自分だけ払わないってのができなくなる

13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 19:41:46.68 ID:0+LIByEhO.net
強制じゃないし、払いたけりゃ払え、払いたくなかったら払わなくていいんじゃない。

16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 19:42:51.71 ID:29GAjkQ50.net
消費税引き上げが原因
消費税の引き上げがなければ徴収に協力できた人が多かった

18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 19:44:06.67 ID:gPs2HkAo0.net
マイカー規制してるならバス代や駐車場代に上乗せしとけ。手間は増えないだろ。
長距離を歩く人からは徴収をあきらめろ。

35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 19:46:41.82 ID:41SG62rU0.net
払いにくい?
払いたくない、に言い訳をミックスした言い回し?

37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 19:46:50.72 ID:1V2cMtYJ0.net
山頂近くに関所作って強制徴収でOK
そこまで来て山頂行かずに帰るやつはいない

40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 19:47:33.87 ID:aBfHguLD0.net
問題点
強制にしたら使い道を
明確にしなければならない

81: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 19:58:26.43 ID:eslbuz2K0.net
>>40
使い道を明確にしたら問題なのか(困惑)

100: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 20:03:14.83 ID:jkYrO0oE0.net
>>81
これまでゼロだった所に億単位だからな。美味い話、と思う輩がいておかしくない

49: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 19:50:00.12 ID:7rzLNLx70.net
強制にしろよ大人2000円15歳以下は無料でいい

54: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 19:50:36.72 ID:zahZujMv0.net
「規定の入山料をお支払い頂ければ、万が一遭難した場合救助します。
支払われない場合は知りません。」
これでいいだろ。

55: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 19:50:37.52 ID:+E5Us+tN0.net
そもそも徴収する理由が不明
登山者を増やしたいのか、減らしたいのかもわかれん
静岡も山梨も、都合よく、登山者を増やしたい、減らしたいと
場面によってまったく違うこと言うてるし
ちゃんとマスコミもこの点を追求すべきやと思うな
今年登山者が減ったんやから、来年徴収を強制にする理由はあらへんしな

72: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 19:56:23.75 ID:UyfBlSmg0.net
>>55
登山者増えすぎたから、抑制のためテストで徴収って言ってなかった?
 
結局、何のための徴収なんだろうね。

この記事だと「バッチリ予算に組み込んでます」みたいな感じだけどwwww

90: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 20:00:32.34 ID:+E5Us+tN0.net
>>72
そうやな
最初は登山者の抑制が理由やった
そういう理由づけもころころ変わるんやな

そもそも同じ自治体が、増やしたい、減らしたいと真逆のことを言うてる矛盾もある

強制やと5合目以下から上る人や、夜間上る人から徴収せな公平間の問題も生じる
全員から徴収するとさらに人件費もかかる
だから任意ということなんやろうけど

77: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 19:57:32.29 ID:zZ0z5tEw0.net
アホみたいな値段かと思ったら1000円かよw

88: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 20:00:13.93 ID:zFIAGfOj0.net
任意で1000円?
強制で1万円にしろ

96: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 20:02:10.04 ID:3SsWqate0.net
富士山に登るなんて一生に1回くらいしかないんだから
一万円くらいが適当なんじゃね

126: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 20:15:27.69 ID:A9mqmoB/0.net
これ確か取るだけ取っておいて使い道決まってないんでしょ?

127: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 20:16:27.14 ID:9YKFFJil0.net
>>126
それなら払いたくないわw

130: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 20:18:15.37 ID:abEBtbHF0.net
>>126
まだ始まったばかりだからしょうがないんじゃね
そのうち管理団体ができてそこの運営に使われだすよ

139: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 20:23:24.05 ID:9YKFFJil0.net
>>130
団体作ってからやれよ
順番滅茶苦茶だろw

131: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 20:18:18.78 ID:/PKYJA4T0.net
「みんな払ってますよ?」が効くんだぜ日本人には。

引用元: ・http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1411814309/

こちらもおすすめ!