くちびる速報

くちびる速報とは2chまとめ、及び面白いニュース、心温まるニュースを紹介していくブログです。 古い記事をあげることもあります。

  
  


  
  

2017年01月

極楽とんぼ山本圭壱またやらかすwwwwww全く反省してないだろwww

1: 2017/01/30(月) 19:55:27.08 0
反省ソングを披露
こいつ反省してねーだろ
https://youtu.be/d9bk88DpZNE

続きを読む

上田育弘「私のPPAPを勝手に使ってるエイベックスに警告文書を送りました」

1: 2017/01/30(月) 14:12:48.59 ID:Jq9V+8kWp
つよい
続きを読む

口から188センチの寄生虫、取り出した医師も仰天 インド

1: 2017/01/30(月) 13:41:02.24 ID:CAP_USER9
口から188センチの寄生虫、取り出した医師も仰天 インド

画像:麻酔をかけた男性から180センチを超える寄生虫が取り出された
no title


(CNN) インドで体長180センチを超す寄生虫が男性の口から引っ張り出され、医師団を仰天させる出来事があったことが30日までにわかった。
 主治医が米医学誌に掲載した論文で明らかにした。

 主治医のシリアク・フィリップ氏によると、48歳の男性患者は強い腹痛を訴え、2014年に結腸の内視鏡検査を受けた。

 その結果、うねうねと動く寄生虫の体の一部が見つかり、体内に条虫がいることを確認。
 カメラを胃に挿入する内視鏡検査を行ったところ、小腸の中に寄生する長い条虫が映っていた。

 そこで医師団は男性に麻酔をかけ、ニューデリー市内の病院で鉗子を使って男性の口から条虫を引き出す処置を行った。

 口から出てきた条虫の体長は約188センチ。主にブタに寄生する有鉤(ゆうこう)条虫と判明した。
 米疾病対策センターによると、有鉤条虫の成虫の体長は一般的には2~7メートルだが、8メートルを超す事例も報告されているという。

「虫の長さがどれくらいあるのか見当もつかなかった」「いつまでも出て来続けた」。
 インドで男性から条虫を取り出したフィリップ医師はそう振り返る。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

CNN.co.jp 2017.01.30 Mon posted at 13:29 JST
http://www.cnn.co.jp/fringe/35095765.html
続きを読む

【悲報】超大物少女漫画家、コンビニで非常識な迷惑行為で炎上

1: 2017/01/31(火) 02:39:55.44 ID:lXrOmTNS0
羽海野チカ:アニメは土曜日* ?@CHICAUMINO

凹む。すんごい寒くて、コンビニで肉まんを買って食べてたら、
「店内飲食禁止です」と注意され外に出された。
コンビニの中で肉まん食べちゃいけないって知らなかった
恥ずかしい。まさかこんな歳取ってからこういうヘマをするとは。
きっと一生忘れられない。もう食べない。気をつける

https://twitter.com/CHICAUMINO/status/826111043105492992
続きを読む

織田信長も坂本龍馬も発達障害だった!?

1: 2017/01/28(土) 04:49:17.27 ID:CAP_USER9
no title


「尾張の大うつけ」と呼ばれていた人物がいる。

名武将の織田信長だ。彼は袖なしの着物姿で、頭のマゲにはカラフルな布を巻いた格好で、野山を駆け回っていたという。さらには父親の葬儀で、位牌に灰を投げつけたという。民は呆れ、このような人物が殿の跡取りではどうしようもないと嘆いたという。しかしその後、彼は戦乱の世の中心人物となった。人々が「変わり者」というレッテルを貼られるような人物が日本や世界を変えたという例は、多いのではないだろうか。

■カミングアウトする有名人

最近、自身の障害について有名人がカミングアウトする傾向が続いている。

モデルの栗原類さんと作家の市川拓司さんは発達障害であることをカミングアウトし、栗原さんは『発達障害の僕が 輝ける場所を みつけられた理由』(KADOKAWA・刊)、市川さんは『ぼくが発達障害だからできたこと』(朝日新聞出版・刊)という本を出版した。栗原さんは同級生からいじめられたというし、市川さんは学校の先生から煙たがられたという。

栗原さんはパリコレにも出られた存在感あるモデルさんだし、市川さんは『いま、会いにゆきます』を書かれた大ベストセラー作家さんだ。そんなおふたりが、いわゆる「普通」と違うということで非難を受けていただなんて、これは非難した世間こそが間違っていたのではないだろうか。

織田信長の件でも同様だ。「普通」と違うのは「個性」があるからである。それをどうして素晴らしいことだと受け止めることができない人が多いのだろう。

■歴史を変える人々

『ぼくが発達障害だからできたこと』では、心療内科医の星野仁彦さんが素晴らしい解説を寄せている。織田信長や坂本龍馬は発達障害であったとされているというのだ。「一時的には周りと軋轢を生じて不適応を起こすように見えても、長い人類の歴史から見ればなくてはならない存在なのではないか」「特に戦国、幕末、ルネサンス期、革命期などの時代は、常識的な普通の人たちだけでは決して乗り切れないでしょう」とも記している。

発達障害の割合は人口の10パーセントと考えられているが、星野さんが「人類が滅びることがないように人口の10パーセント以上もの発達障害者を人類の中にあらかじめ備えておいたものとしか思えない」という理由は「普通の人では到底思いつきそうもない「発明・発見」をしたり、「ひらめき」を示したり、ひとつのことに異常なほどのめり込む「こだわり」があり「過去の因習にとらわれず積極的に新しい時代を切り開いていく」才覚を持っているからだという。つまり発達障害とされる人のひらめきこそが、歴史を変えてきたのかもしれない。

■支える人・支えない人

『ぼくが発達障害だからできたこと』では、市川さんが幼い頃から感じていた社会の普通の人との違いが丁寧に綴られている。市川さんが少し普通と違う自分を意識しつつも素晴らしい恋愛小説を書き上げることができたのは、学生の頃からずっと彼に寄り添ってきた奥様の存在も大きかっただろう。どんな時でも個性を認め、自分の味方になってくれる存在は、大きな支えになるからだ。

私の息子は数字にのめり込むあまり、小学1年の時に担任の先生から発達障害と疑われ、病院での検査を促された。投薬で普通に直しましょう、普通学級ではなく支援学級が合っているのではなどと言われ、息子は一時かなりの苦境に立たされたのだ。結果としては治療の必要なしと言われたのだけれど、あの時の忌み嫌うような教師や周囲の母親たちの顔が、今でも忘れられない。数字が好きで将来が楽しみだ、とのほほんと考えていた私にも、衝撃は大きかった。

そこに救いの手を差し伸べてくれたのは、当時の校長先生だった。息子が書いたすごい桁の帯分数を写真に撮り「てんさいくんを見つけたよ」と、息子の顔写真と共に、学校に貼り出してくださったのだ。のちに息子にくださったのだけれど、今でもそれは息子の大切な宝物だ。それ以降、担任からも母親たちからも苦情を言われることはなくなり、息子は堂々と普通学級に通うことができ、今では、国立大学で数学を専門に学んでいる。

(文・内藤みか)

以下ソース
http://fum2.jp/12524/
続きを読む

和田アキ子「NHKは『あ~、失敗した、逃げた魚は大きかったな』と思ってくれたら」

1: 2017/01/30(月) 08:13:26.28 ID:CAP_USER9
 歌手・和田アキ子(66)が29日に放送された読売テレビ「八方・陣内・方正の黄金列伝!」に出演。昨年大みそかのNHK紅白歌合戦落選について「悔しい」と明かした。和田は1986年から2015年まで紅白に連続出場し、昨年出場できていれば、女性歌手最多の40回出場を達成していた。

 紅白落選については「公式発表の2日前」である11月22日にマネジャーから聞かされたという。出場を信じて疑っていなかったため、なかなか事実を受け入れられず、所属事務所の上司から「大人になりなさい」と説得されても「子供のまんまでいたい。こん大人、イヤです」と反発。発表当日にようやく自分の中で受け入れることができたことを明かした。

 落選について、改めて「悔しいもん」と偽らざる心境を語った和田。「この悔しさはあそこの局(NHK)だけに向けるわけではなく、今年の50周年のバネにして、(NHKに)『あ~、失敗した、逃げた魚は大きかったな』と思ってくれたら」と奮発材料にすることを誓った。

 陣内智則から、「もし今年のお話(紅白のオファーがきたら?」と聞かれ、「ご縁があったらね」と紅白復帰にも意欲を見せた。

 紅白出場歌手は11月24日に発表され、和田は同25日に生放送されたニッポン放送「ゴッドアフタヌーンアッコのいいかげんに1000回」(土曜、前11・00)で「今年は(紅白を)見たくないですね。とっとと日本を後にして」と悔しさをあらわにした。 また今月27日に放送されたフジテレビ系「タウンタウンなう」でも「もうちょっと大人の対応をしてほしかった。やっぱり、持ちつ持たれつ、やったから」とNHKへの苦言も飛び出していた。

https://www.daily.co.jp/gossip/2017/01/29/0009870443.shtml
続きを読む

やくみつる氏・山田美保子氏を今も許せず! 将棋の羽生善治夫人を怒らせた「玉の輿狙いの女」発言 情報拡散の恐ろしさ語る

1: 2017/01/30(月) 16:23:41.97 ID:CAP_USER9
やくみつる、山田美保子を今も許せず! 羽生善治夫人を怒らせた「玉の輿狙いの女」発言
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20170130-36953507-techinq

羽生善治3冠の妻であり元女優の理恵さんが、不正使用疑惑が晴れた将棋の三浦弘行九段との復帰戦(2月13日)となる夫との竜王戦の予選を前に、
「メディア、ネットでの情報拡散の恐ろしさと、イメージ先行の怖さ」について大量のツイートでその思いをぶちまけている。
昨年10月の一部週刊誌による羽生3冠が「秘密会合で三浦弘行九段の処分を相談した」という記事を否定し、
また理恵さんが結婚前に受けた様々な誹謗中傷についての怒りも綴っている。

羽生善治3冠と理恵さん(当時・畠田理恵)が結婚したのは1996年3月。
清純派美人女優としてNHKの連続テレビ小説『京、ふたり』でヒロインを務めるなど将来を期待されたものの、羽生3冠との結婚で25歳の時に芸能界を引退した。
ツイッターを始めたのは2013年8月からで、ウサギの写真が大量に投稿されている。

将棋界の若きプリンスと人気女優の結婚は、当時“玉の輿婚”として大きな話題を呼んだ。
しかしこれを扱った記事の中には、理恵さん側に対して悪意のある内容も少なくなかったようだ。
彼女は1月29日の『うさぎ あひる 羽生理恵 (mau28310351)ツイッター』で?「週刊誌とネットは誹謗中傷の嵐」だったと訴えている。

特に漫画家のやくみつる氏と芸能コラムニストの山田美保子氏から、“金持ちを横取りする玉の輿狙いの女”と何度も言われたことで「世間の多くの方へのフィルターになり、
当時、畠田理恵のイメージが定着した」と20年以上経った今も怒りがおさまっていない様子だ。

「当時は誤解を解く術もTwitterありませんでした」、「メディアに書かれネットに残る恐ろしさは想像を遥かに超える」、「1度付いたイメージは払拭出来ない!」と
ネット上で発信する全ての人に対して、理恵さんは自分が受けた誹謗中傷の恐ろしさや辛さそして怒りを過去の出来事として胸の奥にしまわずに今回、声をあげたようである。

(全文は●yahoo●ソース先を見てください)

参考 羽生善治夫人Twitter https://twitter.com/mau28310351
続きを読む

米スターバックス、難民1万人雇用へ 米大統領令に対抗

1: 2017/01/30(月) 13:29:09.82 ID:CAP_USER9
ニューヨーク(CNNMoney) 米コーヒーチェーン大手のスターバックスは29日、進出先の75カ国で今後5年の間に難民1万人を雇用する計画を発表した。イスラム教国7カ国から米国への入国を禁止したトランプ米大統領の大統領令に対抗する。

スターバックスのハワード・シュルツ最高経営責任者(CEO)は従業員への通知の中で、「私たちは前例のない時代に生きている」と位置付け、複数の対抗措置を掲げて「世界中のパートナーの信念を裏付ける」と表明した。

難民の採用はまず、通訳など米軍を支える役割を果たした人材を優先する。

シュルツ氏はまた、子どもの時に不法移民として入国した人の運転免許取得や大学進学、雇用を支援する制度を支持すると改めて表明。メキシコに対する貿易制裁や移民制限、税金などが提案された場合は「メキシコの顧客とパートナー、そしてその家族を助け、支える」と言明した。

「私たちは人の心と1人の人、カップ1杯、そして1つの地域を同時に奮い立たせて育むビジネスを展開している」「それは今後も変わらない。約束する」。シュルツ氏はそう記している。

入国禁止の大統領令に対しては、企業経営者からも批判の声が相次いでいる。ゼネラル・エレクトリック(GE)のジェフ・イメルトCEOも29日、従業員への通知の中で大統領令に「懸念」を示し、GEは禁止対象の国にも多数の従業員がいると指摘した。

インターネット大手各社の経営者も入国禁止を公に非難していた。

http://www.cnn.co.jp/m/business/35095754.html?ref=app
続きを読む

セブンイレブンFC店で高校生バイトに違法なペナルティ 風邪で休んで代替要員を見つけられなかったらマイナス9350円

1: 2017/01/30(月) 19:28:42.21 ID:CAP_USER9
 ブラックバイト問題が注目を集める中、高校生の娘を持つという人物が1月26日に投稿したツイートがネット上で話題になっている。

「娘のセブンイレブンの明細!明細は額面が書いてあるけど手書きでペナルティって書いて その金額が引いてありました。
風邪で休んで替わりの人を見つけられないとペナルティらしい!休んだ10時間分を引いてるけど その分のお金って どう処理してるのかしら?明細がきちんとしてればいいけど…疑問」


○オーナーは「本人には説明してあります」と回答

no title


このツイートには、給与明細の添付されている。
給与明細には、「勤務総時間25時間」、「支払額合計23,375」とあり、そこに添えられた付箋には「ペナルティ935円×10時間=9350円」と手書きで書かれている。

前出のツイートによると、このペナルティは風邪で休んだ日に代わりの人員を探せなかったために課された。
この店舗は直営店ではなく、フランチャイズ店だといい、投稿主は娘さんに代わってオーナーに連絡。
オーナーからは、「本人には説明してあります」という答えが返ってきたという。

「先ほどオーナーという人に電話をしたら本人には説明してありますって…高校生が言い返せない わかってるよね? 文句があれば本人がって」
その後、本社にも連絡したということだ。
この投稿に対して、ネットでは「これ事実ならマジヤバでしょ」といった声が相次いだ。
「明細書に書いてないってことは店長が独断でやったのかw酷すぎ」 「バイトにペナルティて、、なんか壊したわけでもないだろうに」


○セブン&アイ「加盟店に向けて法令を遵守するよう改めて呼びかける」

この投稿者が労働基準監督署に相談したところ「法律違反」と言われたというが、日本労働弁護団の佐々木亮弁護士も「犯罪です」と指摘する。
「これは労働基準法に違反しています。労基法24条では、使用者は賃金の全額を労働者に支払わなければならないと定めており、罰金と称して給料から控除することは法律違反です。そもそも休むときに代わりの人を探す義務はありません」
万が一、何らかの理由で罰則が設けられていたとしても、減給には限度がある。
「労基法91条では、減給の総額は一賃金支払期における賃金の総額の十分の一を超えてはならないと定めています」
この場合は、1か月の給与が2万3375円となっており、万が一罰金を設けるとしても2338円までしか減給できないこととなる。

ただ、「法律上、本社はフランチャイズに対して責任を負っていません」といい、あくまでもその店舗の問題になってくるようだ。

セブン&アイ・ホールディングスの担当者に問い合わせたところ、同社もこの事件を確認しており、今後然るべく対応していくという。
「フランチャイズですので、基本的には、従業員との雇用契約はオーナーの問題です。
ただ今回の事案は労基法24条の違反となってしまっておりますので、該当店舗に指導をするとともに加盟店に向けて法令を遵守するよう改めて呼びかけてまいります」

http://lite.blogos.com/article/207980/

画像追加
no title
続きを読む

日本将棋連盟会長谷川九段の兄、谷川俊昭氏らが渡辺竜王らの適正な処分を求める署名運動を開始

1: 2017/01/30(月) 20:18:40.11 ID:CAP_USER9
https://www.change.org/p/%E6%A5%E6%9C%AC%E5%B0%E6%A3%8B%E9%A3%E7%9B%9F%E4%BC%9A%E9%B7-%E4%B8%E6%B5%A6%E5%BC%E8%A1%8C%E4%B9%9D%E6%AE%B5%E3%AE%E7%9C%9F%E3%AE%E5%8D%E8%AA%E5%9B%9E%E5%BE%A9%E3%92%E5%AE%9F%E7%8F%BE?recruiter=671810459&utm_source=share_petition&utm_medium=email&utm_campaign=share_email_responsive
三浦弘行九段の真の名誉回復を実現するため、真相の徹底究明と、渡辺明氏を中心とするメンバーの適正な処分を求めます!

発信者 谷川俊昭 (岡村和彦 松村健児 地主裕 山本桂 七間春恵 安田光一郎 村瀬一郎 yukinyago4) 

私たちは、「谷川俊昭と将棋を愛する仲間たち」です。
グループ名の通り、立場はそれぞれ違いますが、深く将棋を愛する点では変わりません。

さて、昨年秋からの、三浦弘行九段の”冤罪事件”、渡辺明氏(とその関係者)による、週刊誌まで利用し、仲間のプロ棋士を巻き込み、自らのタイトルを守った行為、その後の反省の色さえない態度、それらを組織ぐるみで隠蔽しようとしている将棋連盟、完全な無実にも関わらず、相変わらず名誉が回復されていない三浦九段という図式は、怒りを通り越して悲し過ぎます。
(この段落は、報道や将棋関係者により公開された範囲の情報のみに基づくため正確な事実とは異なる内容を含むおそれがあります)
「将棋界を正常な状態に戻したい」、そんな想いを抱いて、署名活動を立ち上げました。
今回の目標は、将棋界を正常な状態に戻すこと、真実を明らかにすること、渡辺明氏を中心とするメンバーに適正な処分を下していただくこと、それによって三浦九段の名誉が一日も早く回復され、気持ちよく将棋が指せる状態にすることです。
ぜひ、一人でも多くの将棋ファン、関心のある皆さんの署名をお待ちするものです。
本署名は、電子文書として届けられる予定の他、2月6日の週に、日本将棋連盟新会長に谷川俊昭から、全出力が直接届けられます。また、その後も署名を受け付ける予定です。
なお、本活動に関するお問い合わせ(報道関係の方も含む)は shogi.lovers@gmail.comまでお願いします。
(参考文献リンク集) 将棋界に詳しくない方にもわかりやすいように、今回の問題の時系列を掲載しております。
http://k-haru.mond.jp/2017/01/27/post-4764/
(外国語訳) Coming Soon !

日本将棋連盟会長様

賛同者の署名は以下の宛先へ届けられます
会長
日本将棋連盟
続きを読む

【拡散動画】沖縄で中学生が飛び蹴りいじめ

1: 2017/01/31(火) 04:02:31.70
続きを読む

【画像】メルカリでお母さん想いの購入希望者が見つかる(*^_^*)

1: 2017/01/29(日) 16:38:11.12 ID:epEDZMf20NIKU
 
no title

no title
続きを読む
おすすめ記事
最新記事
アクセスランキング

ニュース全般 ブログランキングへ
スポンサーリンク
おすすめアプリ
くちびる速報をまとめサイトリーダーで読むことが出来ます!
最新コメント
記事検索
いつもお世話になっています
花さん、ネタ提供ありがとうございます(^o^)



ゆう犬さんトップ画、アイコン提供ありがとうございます(^^♪
逆アクセスランキング
アクセスカウンター
  • 累計:

スポンサーリンク