くちびる速報

くちびる速報とは2chまとめ、及び面白いニュース、心温まるニュースを紹介していくブログです。 古い記事をあげることもあります。

  
  


  
  

2016年11月

【朗報】ワイの彼女、典型的なお嬢様だったwwwwwwwwwwww

1: 2016/11/17(木) 17:43:13.70 ID:7D83NsO00
・家は古くより続く名家
・上品でマナーがしっかりしている。如何にも育ちがよさそう
・気が強い
・成績優秀で真面目
・若干世間知らず
・敬語とタメ語が交じり合っている
・かなりぐうかわ

マジでお嬢様って感じやわ
続きを読む

戦前のJK可愛すぎワロタwwww

1: 2016/11/27(日) 14:22:23.917 ID:B+zCxrPVp
no title

今のJKと同じ格好してるやん
続きを読む

【悲報】中国の地方都市が凄すぎるwwwwww、東京超えてるだろこれ

1: 2016/11/27(日) 15:11:09.09 ID:SHYs3kG/a
南京no title
  no title

成都 no title
  no title

重慶 no title
  no title

天津 no title
  no title

広州 no title
  no title

深セン no title
  no title


すこ
続きを読む

大学生の彼女に4℃のネックレスプレゼントした結果wwwwwwwwwwwwwwwww

1: 2016/02/22(月) 18:02:16.004 ID:UCxMRieEd
2万なのにくっそ喜んでてワロタ
続きを読む

彼女欲しいから何人かの女の子ご飯誘った結果wwwwwwwwwwwww

1: 2016/11/17(木) 02:14:30.222 ID:tc9vIBSN0
1人目→当日にドタキャン、熱が出たらしい
2人目→来てくれるも盛り上がらず
3人目→当日に連絡なし
4人目→誘いのライン既読スルー

なんやこれ
続きを読む

JKのよく使うカメラアプリで大根を撮ってみた結果wwww ヒェーーーwww

1: 2016-11-15 19:05:23 ID:
最近JKとかがよく使う写真がプリクラみたいに肌が綺麗だから、大根で実験してみた。

続きを読む

SKEの若手美少女で打線組んだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1: 2016/11/17(木) 15:34:17.02
よく、skeはブスと言われるが
若手上位の戦力は48Gトップクラス
上が詰まりすぎて出場機会少ないが

1水野愛理
no title

2菅原茉耶
no title

3一色嶺奈
no title

4小畑優奈
no title

5北川綾巴
no title

6熊崎晴香
no title

7鎌田菜月
no title

8矢作ゆきな(8期生)
no title

9上村亜柚香
no title
続きを読む

ネコはいつ、どこから来たの?

1: 2016/11/17(木) 17:45:30.65 ID:CAP_USER9
◆ネコはいつ、どこから来たの?

◇最古のネコ

ネコはいつ、どこで、どうやって飼い慣らされ、ヒトのそばで生活するようになったのかをみていきましょう。
世界的に研究が進むなか、分子系統学も新しい発見に寄与しています。

最初は時期について。
これまでは、古代エジプト人が約3600年前にネコを飼いはじめたといわれていました。
しかし、2004年、地中海のキプロス島で驚くべき発見がありました。
9500年前のお墓にヒトとネコが一緒に埋葬されていたのです。
ネコとの「同居」の歴史は、従来考えられていたより3倍近くも長かったことになります。

農耕が始まった時期には諸説ありますが、最終氷期が終わって温暖な気候になり、ヒトが移動しながらの狩猟採集生活から農耕生活に切り替えて定住するようになった証拠は、おもに約10000年前の遺跡から多く見つかっています。
農作物をつくって倉庫に貯蔵するようになると、それを狙ってネズミが倉庫に侵入し、繁殖していきました(イスラエルにある約10000年前の最古の穀物貯蔵庫跡から、ハツカネズミの骨が見つかっています)。
ネコは、このハツカネズミを狙ってヒトのそばで生活するようになったと考えられています。

さて、話をキプロスのネコにもどしましょう。キプロス島の9500年前のお墓から見つかったネコは8カ月の子ネコで、埋葬されていたヒトからちょうど40cmほど離れた小さなお墓のなかに、ヒトと同じ西向きに埋葬されていました。
当時もいまも、キプロス島を含む地中海のほとんどの島に野生のネコ科動物はいないので、ヒトが船に乗せてネコを連れてきたのだと考えられます。

これは近くのレバント(東部地中海沿岸地方)あたりから運ばれたとも推察されています。
わざわざネコを船に乗せて運び、ヒトと一緒に埋葬する……約10000年前の中東で、ヒトとネコが深い関係にあったことがわかります。
とくにお墓まで一緒に、という行為からはヒトの、ネコに対する愛情や信仰のような強い執着がうかがえます。

◇ネコの祖先が判明

このように約10000年前から、ネコはヒトのそばにいるようになりました。
最初は、ネズミを求めてヒトの住居に近づいたと考えられるので、ネズミを餌とする小型のネコ科動物がネコの祖先であることは確かでしょう(比較的大型のネコ科動物でも、ネズミなどの小型の餌を捕ることはありますが、ヒトのほうが身の危険を感じて撃退し、自分たちには近寄らせなかったはずです)。

ところが、これらヤマネコといわれる系統は、北はスコットランドから南はアフリカまで、西はスペインから東はモンゴルまで、ユーラシアとアフリカ全体に広く分布しており、現在、5つの系統に分けられています(リビアヤマネコ、ステップヤマネコ、ミナミアフリカヤマネコ、ヨーロッパヤマネコ、ハイイロネコ)。ですから、ネコの家畜化はさまざまな場所で始まり、各地でヤマネコが飼い慣らされて、いろんな品種のネコがそれぞれつくられたとしてもおかしくありません。
しかし、ネコが来た道は1本でした。

2007年、オックスフォード大学および米国立がん研究所のメンバーであるドリスコルらが、ヤマネコ系統とネコの遺伝子解析を行なったところ、イスラエル、アラブ首長国連邦、サウジアラビアの人里離れた砂漠に住む「リビアヤマネコ」という野生のヤマネコだけが、ネコとほとんど区別できないほどよく似た遺伝子パターンをもっていて、同じ系統であることがわかりました。
広範囲に分布し、5つに分かれているヤマネコ系統のなかで、中東のリビアヤマネコだけがネコの祖先だと判明したのです。

(▼続きはリンク先の記事ソースでご覧ください)

PHP Online 衆知 2016年11/17(木) 12:30
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161117-00010000-php_s-bus_all&pos=5
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161117-00010000-php_s-bus_all&p=2
続きを読む

【画像】ラブライバーのオフ会がキモすぎて草wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1: 2016/11/28(月) 16:54:41.23
no title
続きを読む

わいニート。暇つぶしに粘土でネッコを作るwwwwwwwwww

1: 2016/11/28(月) 14:12:43.002 ID:HNk24+w60
楽しいンゴ~
no title
続きを読む

「うわ、ダッサ!」長財布に女子からダメ出し続出、デキない男にありがちな非・モテ財布とは?

1: 2016/11/26(土) 17:18:03.93 ID:CAP_USER
http://wpb.shueisha.co.jp/2016/11/23/75633/

(中略)
「スーツ姿がビシッとキマっているのに、穴の開いたボロ財布を使っていた時。大事なものかと思いきや特別な理由はなく、
財布は使えればOKという考えらしい。お金のかけどころ、バランス悪っ!」(26歳・派遣社員)

「ウォレットチェーンをぶら下げてるのは、だらしなくてカッコ悪いかも。おしゃれのつもりかもしれないけど、
不良っぽくて怖い。もし、財布を落としそうで不安ならカバンに入れればいいのにと思っちゃう」(25歳・事務職)

「正直、長財布はあんまり好きじゃない。特に、分厚く膨らんでる長財布は、お金持ってますアピールみたいで品が無く感じるし、
お尻のポケットに入れてる人とかは、高校生か!って感じになる」(23歳・医療事務)

「レシートやポイントカードで分厚くなった財布はありえない! こういう人は大抵、何事にもルーズだし部屋も散らかってるはず」(32歳・アクセサリー販売員)

「現金を持ち歩かない男性は詰めが甘い印象。支払いはカードや電子マネーで済ませるのがスマートだと考えてるようだけど、
現金不可のお店に行った時の慌てようは滑稽でした。もちろん、そこでの支払いは私」(35歳・広告会社勤務)


■ちょっとした意識で身につく“デキる男の風格”
女性陣から容赦無い意見が噴出したが、では一体どんな財布を使えば好印象を与えられるのか?
 「うわ、ダッサ!!」とドン引きされないための心構えを、ファッション誌やCMなどマルチに活躍するスタイリスト・井藤成一さんに聞いてみた。
「まず、モテる男はデキる男です。デキる男はスーツだけでなく財布・カバン・靴にも気を遣っています。長年使い続けてヨレヨレだったり、
ジーンズの色味が移っているような財布では美意識が高いという印象をあまり受けません。
いわば身なりを整える一環ですが、相手からどう見られるかを意識しない人はこだわりのないイメージをもたれがちですね」
なるほど、細かなことに配慮ができる人はモテそう! その気遣いが小物、つまり財布に出ると言っても過言ではなさそうだ。
ただし、気を遣う=高価なものを買うというわけではない。重要なのは素材の選び方や使い方だという。
「なるべくシンプルで質の良いものを心がけましょう! セレクトショップや百貨店にも、手が届きやすくて素敵な財布はたくさんあります。
ポイントは装飾が華美でないもの、ブランドのロゴはさりげなく刻印されたものを選ぶこと。色味はブラック、ブラウン、
ネイビーのようにベーシックなものが汚れも目立たず上品だと思います。
おしゃれに見せるなら手持ちのスーツと色を合わせたり、カバンと同じブランドで揃えるのもいいですね。素材ならば使うごとに風合いの
出る革製品が人気ですが、水濡れOKな合成皮革でもスタイリッシュなデザインが豊富なので、そこは好みで決めて大丈夫ですよ」
また、小銭とカードをぎっしり詰め込んだ財布や、ポケットが膨れていると野暮ったく見えてしまうらしい。とはいえ、なるべく少ない手荷物で出かけたいところだが…。
「ひと昔前は『男がカバンを持つのはダサい』という印象でしたが、最近はオン&オフ関係なくバッグを持っている人が多いです。
あまり物を持ちたくないという人でも、ワンショルダーやマチの薄いトートバッグなど小さめ・軽いものは取り入れやすいと思いますよ」
電子書籍やスマホのモバイルバッテリーなどの必需品が増えた影響だろうか。とにかくなんでもポケットに入れる男は
時代遅れのようだ。ちなみにトートバッグには必要な物だけを入れ、余った生地を折り畳んで小脇に抱えるのがトレンドらしい。

そして、もうひとつ気になるのが、意外にも女性からのダメ出しが多かった長財布。やっぱりダサいものなのだろうか?
「いえ、そんなことはありませんよ。私も長財布を愛用していますし、要は使い方です。ただ、お札・小銭・カード等、なんでもかんでも入れて
パンパンに膨らんだ長財布は確かにダサい。ですので、札類とカードは長財布、小銭はコインケースに、というような使い分けをオススメします。
この使い分けは長財布に限ったことではありません。会計時に散らかった財布をモタモタと探ることなく、
用途に応じてサッと取り出せるのってすごくカッコいい。機能的に使いこなすのが重要かもしれませんね」
続きを読む

お菓子総選挙の結果がおかしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1: 2016/11/27(日) 23:05:13.73 0
『日本国民がガチで投票!お菓子総選挙2016』
http://news.mynavi.jp/news/2016/11/16/136/
41480254693T0323000
1位  カルビー じゃがりこ(サラダ)
2位  カルビー ポテトチップス(うすしお)
3位  ネスレ  キットカットミニ
4位  カルビー ポテトチップス(コンソメパンチ)
5位  カルビー かっぱえびせん
6位  カルビー 堅あげポテト(うすしお)
7位  湖池屋  ポテトチップス(のりしお)
8位  明治   たけのこの里
9位  明治   果汁グミ(ぶどう)
10位 森永製菓 ハイチュウ


じゃがりことかないわー
続きを読む
おすすめ記事
最新記事
アクセスランキング

ニュース全般 ブログランキングへ
スポンサーリンク
おすすめアプリ
くちびる速報をまとめサイトリーダーで読むことが出来ます!
最新コメント
記事検索
いつもお世話になっています
花さん、ネタ提供ありがとうございます(^o^)



ゆう犬さんトップ画、アイコン提供ありがとうございます(^^♪
逆アクセスランキング
アクセスカウンター
  • 累計:

スポンサーリンク